今日は昨日からの流れで先日Mさんに連れて行ってもらった、春の農業機械&生産資材展示会「スプリングフェア2019」で見た、ヤンマーのロボットトラクター、YT5113A,YUQW5-R「撮りトラ」です。


ヰセキのロボットトラクターは配線などの隠し方がまだ中途半端でしたが、こちらはさすがに売っているものだけあってきれいにまとめられています。センサー類もヰセキと同じくらい付いているのかもしれませんが、そうは見えないほどです。なぜか馬の上に乗せてあります。どうしてなんでしょう?

後ろにも馬が掛かっていて、完全に車体が浮いています。

フロントのホーシングとフレームの間には材木が挟まっています。何だか古いとラウターの展示を見ているよう・・・他のトラクターはこのような展示の仕方はしていないので、ロボットトラクター独自の理由なのだと思います。

型式及び仕様別区分 YT5113A,YUQW5-R
メーカー希望小売価格(税込) ¥15,168,600
乗らずに操作できるロボットトラクター 1人で2台のトラクターを操作可能
とあります。

KIT-BASE
¥680,400
リアルタイムキネマティックRTKですね!
ヤンマーのロボットトラクターもGNSS+RTK方式なんです。

KIT-BASE
¥680,400
こんなにあっさりとしたもので¥680,400かぁ・・・

前方カメラ

後方カメラ。NIPPON SIGNALのメーカー銘

フラッシュライトはヰセキと同じものですね。

フェンダーの上に載っているヤツです。ヤンマーと同じ・・・


燃料タンク給油口は左側
駆け足で来ちゃいました。一口でロボットトラクターと言っても、メーカーによって捉え方は少しずつ違う・・・多分性格も少しずつ違うのでしょう。装備からはそんな様子が見えます。
今日はこんなところです。また明日!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
- ヰセキのロボットトラクターはちょっと感じが違う。ヰセキTJV655R1ZWXH「撮りトラ@JA全農いばらき主催のスプリングフェア2019」
- ヤンマーKe-30「撮りトラ@JA全農いばらき主催のスプリングフェア2019」
- グッドデザイン2016金賞!ヤンマーYT333「撮りトラ@JA全農いばらき主催のスプリングフェア2019」
- ヤンマーコンバイン色々@JA全農いばらき主催のスプリングフェア2019
- ロボットトラクターとして出演? 帝国重工のランドクロウとダイダロス社のダーウイン「撮りトラ@JA全農いばらき主催のスプリングフェア2019」
- ロボコップ顔?AIBO顔?新商品のイセキTJV885&TJV755「撮りトラ@JA全農いばらき主催のスプリングフェア2019」