トラクターファンはあまりお好みでないみたいですが、取りかかってしまった以上最後まで・・・
飛行機の「撮りトラ」だから「撮りハネ」。昨日中途半端になってしまった、茨城空港のターミナルビルの脇に展示してあった航空自衛隊偵察航空隊のRF-4EJファントム、続きです。
正面に説明板が見えます。スペックと縁起です。引用してみましょう。
RF-4EJ 戦術偵察機
乗員:2名
全幅:11.7m 全長:19.2m 全高:5m
全備重量:24,600kg
エンジン:J79-GE/IHI-17 推力:8,120kg×2
最大速度:マッハ2.2 約2,700km/h 東京〜大阪間(約500km)約11分
航続距離:約2,400km
上昇性能:17,700m
武装:20mm機関砲 空対空赤外線ミサイル×4RF-4EJは、RF-4E偵察機を補充するため、F-4EJ戦闘機に偵察機器を装備した偵察機転用機です。偵察航空隊は、百里基地を母基地とする航空自衛隊唯一の偵察機部隊で、平時においては、その能力を活かし、地震や噴火等の災害発生に際して、被害状況の撮影や火山活動の偵察も行ない、映像等を関係機関に提供しています。
展示されている機体は、1991年(平成3年)に偵察機への改修が行なわれました。
垂直尾翼には第501飛行隊の部隊マークであるウッドペッカー(キツツキ)が描かれ、機種部にはシャークマウスというノーズアートが施されています。
この展示機は、百里基地で実際に使用されていた機体を航空自衛隊より借受したものです。
トラクターがサメに似ているのではなくて、当時のヤンマーCTシリーズがサメをモチーフにしていたのでしょうね。
サメだろ、これは・・・
どーん!
また、遠くから見ていてはわからなかったのですが、英語、日本語、ものすごい量の注意書き。「コックピットに入る前必ず射出系統の安全装置を確認せよ」「把手を引けば風防が射出する」「RADER COOLING & HYDRAULICS」「BORADING LADDER ‘離れて立て’一段目ステップ内にレリーズボタンあり」等々
よく見るとステップやラダー、それから風防射出用のボタンなど、リベット止めされていて開かないようになっています。不届き者が夜中に乗り込んで風防を吹っ飛ばしたり、ツイッターに上げたりできないようになっているんですね。
それにしても戦闘機のボディは注意書きで埋め尽くされている・・・耳なし芳一って感じ。
なかなか親切に注意してくれています。それとNITROGENの文字。タイヤ内には窒素を入れているのかもしれません。
あああっ!今日もこんな時間に・・・おつきあいありがとうございます。それではまた明日!
やすひろさん おはようございます
イーグルはいつでも軽そうに飛んでいるのを見ますが、F4は重そうで空母で使うというのはすごいですよね
灯火類は近くで見られるものにも銘がなかったので、小糸製と聞いてすっきりしました
唯一メーカー名が近くで見られたのはHydromecanical Nose Gear Steering Control Systemで
これには帝人製機株式会社製とありました。
F-4型航空機は元々海軍機で空母で使うこと想定してますのでアレスティングはゴツくできてます。
あとタイヤ周りも着陸直後はかなり熱くなりますので危険です。
ちなみに灯火周りは小糸製作所製です。
あまり詳しく書き込むと本業バレそうなのでこれくらいにしておきます(笑)
みみずくさん こんにちは
あのようなノーズアートは平時ならではなんですか・・・
ということは、これからもバンバンノーズアートを描くような世の中であって欲しいです
できれば消すのに時間がかかるような複雑なアートならなお良しですね!
>迷彩を施して目立たないようにしているというのに、こんなものを描いたら目立ってしまうと思うのでが・・・
だから昨日ご自分で記されたように
「マスキングテープでチャチャッとやって」
有事の際にはすぐ剥がし、目立たなくできるわけです。