今日はダイナミックフェア2014(JAグループ茨城の第40回農機・生産資材大展示会+同時開催の第55回中古農機展示即売会)で見たクボタコンバインその1です。
前からコンバインは「動く工場」(獲って加工・・・ということでは捕鯨船とか缶詰船のようなイメージですね!)だと思っていましたが、今や味や成分、収量までわかっちゃうというのだから驚きです。
クボタコンバインアエロエアロスターワールド(長いぞ!)WR6100MQ-C
クボタコンバインエアロスターワールド KUBOTA COMBINE AEROSTAR WORLD WR6100 WR6100MQ-C 価格¥12,830,400 ★3769cc 100馬力 6条刈り ★V3800コモンレールエンジン ★自動こぎ深さ制御 ★ニューフルアップこぎ胴 ★モンロー付き(左右) ★アンローダ自動旋回・刈取オートクラッチ ★Q:キャビン仕様隣はなぜか空調服
価格は何と¥37,044
★フード付★補強あり★チタン仕様
・サイズ:M L 2L 3L~5L
・カラー:迷彩
・連続使用時間:7.2V設定時5.5h~3V設定時24h
・空調服用インナーシャツ(別売)¥1,404(税込)
あはは・・・意味もなく何枚も撮ってます。
AEROSTAR WORLD WR6100 WR6100MQ-C キャビンが付いてるってことが撮りたかったのかな・・・工場だから1000万円は越えますよね・・・
クボタコンバインダイナマックスレボ(これも長いぞ!) ER6120
クボタコンバインダイナマックスレボ KUBOTA COMBINE DYNAMAX REVO ER6120SD4MSQPFW-C 価格¥16,902,000 ★3769cc 120馬力 6条刈り ★V3800コモンレールエンジン ★乗ったまま開閉可能な電動分草かんオープン標準装備 ★「高速段」を追加!“引き起こし3段変速” ★イコライザ(分割式クローラガイド部)を分割式にすることで交換が可能に!
クボタコンバインダイナマックスレボ KUBOTA COMBINE DYNAMAX REVO ER6120SD4MSQPFW-C 価格¥16,902,000 ピカピカですねえ・・・
クボタコンバインダイナマックスレボ KUBOTA COMBINE DYNAMAX REVO ER6120 お尻部分。KSASが付いたことに加えて、食味・収量センサが付いたことをPOPで謳っています。詳しくは調べていないですがPOPが雄弁。そんな仕組みかは知らないけれど、こういうことなんでしょう・・・
圃場ごとのできばえがわかる!KSAS
レボになって色々センサーが付いた
稲刈りしながら味がわかる(この文句おもしろいです!)水分、タンパク質
稲刈りしながら収量がわかる以上だそうです。
安かないのに寂しい扱い、クボタコンバインワールドWRH1000C
クボタコンバインワールド KUBOTA COMBINE WORLD WRH1000C-2.1 価格¥13,068,000クボタ普通型コンバイン やだー!本当にそう書いてあります。あっさりしすぎていてこんなに普通でいいの?というくらい普通、かわいそうなぐらい普通です。
クボタコンバインワールド KUBOTA COMBINE WORLD WRH1000C-2.1 価格¥13,068,000
★101馬力
★大容量グレンタンク:2000L
★
★
★
★
★
★がたくさん余ってます。
クボタコンバインワールド KUBOTA COMBINE WORLD WRH1000C-2.1 価格¥13,068,000 四角いです。
KUBOTA COMBINE WORLD WRH1000C
このコンバインは101馬力 タンク容量は2000L(約40袋)だそうです。上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
shiroemodonさん こんにちは
ありがとうございます!
直しました!
今日は暑いくらいに天気がいいです
これからお天気が続くと良いですね!
こんにちは
一番上のWR6100に関する記事なのですが、機種名のエアロスターワールドがアエロスターワールドと誤りがあります。
また、やっと?こちらでは稲刈りをする農家が段々と増え、活気が出てきました。今年は天候が安定しないので、作業計画が立て難いです