今日は農機センターで見つけた「kubota X-20 SATURN 全農」撮り虎です。
時は60〜70年代
80年代後半か90年代前半の機体らしい
これもスクアエタイプ
畑のトラクターでおなじみのデプスコントロールとポジションコントロールですね!(といってもまだようくは理解できてないんですけど・・・)
今日は農機センターで見つけた「kubota X-20 SATURN 全農」撮り虎です。
時は60〜70年代
80年代後半か90年代前半の機体らしい
これもスクアエタイプ
畑のトラクターでおなじみのデプスコントロールとポジションコントロールですね!(といってもまだようくは理解できてないんですけど・・・)
pasuhiroさん おはようございます
50年以上のおつきあい・・・きっと代理店も感謝していますね!
農家は先祖から残された土地という「形」ある財産がありますが
商店にも先祖から(先祖というくらい遠くはないですけど)残された「お客さん」という財産があるんですねえ
商売としてある意味理想で、とってもいいお話だと思います
大量生産大量販売の末尾は、こんな顔の見える、まさに対面販売に支えられていたんですねえ・・・
余談になりますが、我が家で取引している家族経営のクボタの代理店、父親がマメトラ耕運機を買ってから(昭和35年頃)の付き合い、今2代目が社長をし、3代目もあとをついている、半世紀くらい取引をしている、農機具は全部この店から購入、故障もすぐに対応してもらえる。我が家ではローン地獄はマッピラなので高額な農機も現金買い。信じられないかもしれないけれど、500万円以上のトラクターを買う時でも
カタログを見ながら、オプションや値段の交渉、メモ用紙かカタログに税込で幾らででき、納期は何月、支払は今年年末まで、など書きこれで取引成立、口約束だけ契約書など書いたこともない。この店ではみなこんな感じで取引してきちんと納品されている。
pasuhiroさん おはようございます
トラクターも持っていないし、農業もやっていない僕なんかに詳細ありがとうございます
誠実なお人柄がうかがえて・・・恐縮です
写真を送っていただけるのなら
info@mito-city.com までお願いします
ここのリンククリックでも送れます よろしくお願いします!
一部訂正します、GL467Q,KL500は前から後ろにファンの風が流れています、ラジエターに付いているゴミよけネットの位置がサターンは運転席側、その他は前側についています。これでどちら側から吸い込んでいるか確認できる。今のトラクターはエントツの様なマフラーが無くなりエンジンの脇からカバーの側面にマフラーが出ていて前に向かって勢いよく排気ガスが出ているのでトラクターの前に立つと風がガンガン来るのでラジエターファンの風が前に吹いていると勘違いしていました。7月にはいってサターンPTO軸オイルシール漏れで部品交換、修理に出すと6日で治ってきた、25年になるので部品が無いかと思っていたがトラクターは修理部品の供給が長期間有るのがわかりました。今1029時間あと何年使えるかな、まだ絶好調。
サターン画像の送り先はこのホームページのアドレスでよいのでしょうか?
pasuhiroさん
おはようございます
傍から見ているだけでは
夏場オープンカーであるトラクターの運転者が熱風にさらされているなんて気がつかないですから
まさに使っている方のお話は興味深いです
愛読者さんがサターンはラジエターファンの熱風が後ろから前に行くタイプだと言うのはその通りです。でも私は年間このトラクターを40~50時間位しか使わないので熱でバッテリーの寿命が短くなる経験が有りませんでした。バッテリーの上の面とラジエターの下の位置が大体同じなので直接熱風がバッテリーに吹き付けないと思います。私が初めて買ったクボタL1500 二輪駆動(四輪駆動はまだなかった)は夏場は足元にラジエターの熱風がまともに吹き付け畑でロータリー耕の時には方向を変えたら足を上げて運転していた。サターンからラジエターファンの風の向きが逆になったと思います。2台目には変わり者のクボタサンシャインL1(エルワン)26リバース、ハンドルと座席の位置を入れ替えて逆向きに使うタイプも10年間くらい使用していたが、逆向きで使う作業は特になかった、珍しいので乗っていた。
pasuhiroさん おはようございます
レトロフューチャーX-20をお持ちなんですね
しかもレインガードキャビン??? 屋根のことをそう言うのですか?
色々お持ちの様子・・・気が向いたら撮り虎して送ってくださいね!
紹介させてください
よろしくお願いします!
千葉県富里の野菜農家、我が家でもX20レインガードキャビン付いまだ現役で使っているよ、GL467キャビンフロントローダ付、KL500パワクロキャビン付、その他農機どれもクボタを愛用している。
k-workさん おはようございます
たしかにSATURNの星、立体的でカッコいいですね
これにはずいぶん力が入っている感じです
思い切り振りかぶって「スペースシャトル」っていう名前をつけると
「何する機械だ?月でも耕すのか?」って言われちゃいますよねぇ・・・
名前はムズカシイ
いい顔ですね。これはまだ見た事ありません。見つけなきゃ。。
にしても中途半端な名前ですよね。時代的にも微妙ですし、スペースシャトルじゃあんまりって思ったのでしょうか?Aの星マークもいい!!
愛読者さん おはようございます
外観だけでない、実際使われたお話、すごくおもしろいです
きっとどんな製品にも、動かしてみれば色々と物語があるんですよね?
このお話、いただいてしまいました
ようやく田植えの前半戦が終了し、後半戦の準備を着々と進めているところです。(といっても日曜百姓なのですが。)
私の記憶が確かなら、サターンっていうのは、ラジエータファンが後ろから前へ風を送っていた変わり種機種ではなかったでしょうか?
車などと違い、トラクターでは走行風圧がほとんど無視できるので、排風を前へ出せば、運転席の足下へモワッとした熱風が出て来ないという思想の設計だと聞いたように思います。
で、代わりにバッテリーが熱せら、夏場に長時間使用すると、バッテリーの寿命が短くなりがちだとか何とか・・・そういうオチだったと思います。