先日なんとなく島営農生産組合で検索していたら、こんなpdf、「地域の水田営農をリードする集落営農組織の法人化(農事組合法人島営農生産組合)」を見つけました。

↑何らかの確認はしていると思う・・・という指摘をいただきました。確かに断定的な言い方はイケマセンね。
法人化したって言ってたけど、農事組合法人なんだな。ってことは、以前おじまさんに連れて行ってもらった某所みたいな感じになったのだろうか?
他にも色々あったので、眺めていると、
WCS(夢あおば)の鉄コーティング直播栽培の導入の可否を検討し、普及センターは栽培技術の特徴やメリット、デメリットについて説明しました。その結果、次年度は数10アール程度の実証圃を設置することとし・・・後略
なるほどー・・・だから今年、水稲の直播、鉄コちゃんをやっていたんだ。

というわけで、今日はNさんに連れて行ってもらった、クボタ筑波工場で行われた、関東甲信越クボタグループの「元氣農業応援フェア」その19、「元氣農業応援フェア」で見た水稲の直播グッズを集めてみました。



