ウインカーやヘッドライトなど、電装品やメーターなどのメーカー・・・そこに知らない名前(知らない名前のほうが多いんですが)を見つけると、「どんな会社なんだろう」「いつからやってるんだろう」「今はどうなんだろう」とワクワクします。
逆に既知のメーカーだったりするとなんだか物足りない。ほぼすべての部品が比較的簡単に見ることのできるトラクターはちょっとそんな感じです。
今日もAさんの日本製インターナショナルトラクター、コマツインターナショナル484「撮りトラ」の続きです。
含む「電装探偵団」
ウインカーやヘッドライトなど、電装品やメーターなどのメーカー・・・そこに知らない名前(知らない名前のほうが多いんですが)を見つけると、「どんな会社なんだろう」「いつからやってるんだろう」「今はどうなんだろう」とワクワクします。
逆に既知のメーカーだったりするとなんだか物足りない。ほぼすべての部品が比較的簡単に見ることのできるトラクターはちょっとそんな感じです。
今日もAさんの日本製インターナショナルトラクター、コマツインターナショナル484「撮りトラ」の続きです。
含む「電装探偵団」