種もみの鉄コーティングを見てきました その2

たいして内容はないのですが、「種もみの鉄コーティングを見てきました」その2です。

冬に比べて朝起きるのも楽になって、しかも格段に明るくなっているのにダラダラやっているからなんでしょうねえ・・・時間が全然ありません。時間の上手な使い方を習得したいものです。

種もみの鉄コーティングを見てきました(動画)

↑鉄できれいにくるまれて真っ黒になってしまった種もみ。これが一晩経つと真っ赤に錆びてしまうというのがおもしろいです。

鉄コの先生の注意事項

鉄コーティングを「鉄コ」と呼んでいたクボタのサイトに倣ってそう呼びます。鉄コの先生の軽トラはクレーン付き! なにやら色々積んであって、鉄コ特殊救難車・・・といった風情がイカしてます。
鉄コーティングを「鉄コ」と呼んでいたクボタのサイトに倣ってそう呼びます。鉄コの先生の軽トラはクレーン付き! なにやら色々積んであって、鉄コ特殊救難車・・・といった風情がイカしてます。
鉄コの先生が使用前に掃除をしています。
鉄コの先生が使用前に掃除をしています。
右下のほうに広がっているのはわかりにくいですが、鉄の地肌色です。コンクリートミキサーといっしょで、気を使わないと、あっという間に「鉄+石膏」が何層も重なってこびりついてしまうのだそうです。
右下のほうに広がっているのはわかりにくいですが、鉄の地肌色です。コンクリートミキサーといっしょで、気を使わないと、あっという間に「鉄+石膏」が何層も重なってこびりついてしまうのだそうです。
お好み焼きや、鉄板焼きの鉄のヘラだと思いますが、よっぽど力を入れてガリガリやらなくちゃならないんだと思います。そうしないと・・・
お好み焼きや、鉄板焼きの鉄のヘラだと思いますが、よっぽど力を入れてガリガリやらなくちゃならないんだと思います。そうしないと・・・
2つ上の写真と比べてみてください。ドラムの鉄の地肌が見えなくなっています。結構力が入っているように見えたのですが、それでもこんなにこびりついてしまいます。
2つ上の写真と比べてみてください。ドラムの鉄の地肌が見えなくなっています。結構力が入っているように見えたのですが、それでもこんなにこびりついてしまいます。

“種もみの鉄コーティングを見てきました その2” の続きを読む