島地区に水が来た!通水試験とパイプ内清掃(動画だけ)

ノウルシ(野漆)はWikipediaによると北海道から九州の河川敷や湿地に生育する高さ30 - 50センチメートルほどの多年草。和名の由来は、茎葉に傷をつけるとウルシ(漆)に似た白乳液が出ることからきている。有毒植物の一つ。とあります。トウダイグサ科に属しているというのは、花が蛍光色っぽく光るように目立つので、「灯台」から来ているのかなぁ・・・などと思ったりします。

昨日は活動日でした。かんがい期に備えた機器の注油や、実際にポンプを動かしての通水試験、そして半年間滞留していたパイプライン内では真っ黒な泥が沈殿していますので、それの排出などを行なっています。

今日はつないだだけで時間切れなので、動画だけです。

“島地区に水が来た!通水試験とパイプ内清掃(動画だけ)” の続きを読む