今日はトラクター狂さんに送ってもらった、クボタトラクターNEWサンシャイン「ブルトラ」B1シリーズ「昔のカタログ」です。
クボタのカタログの中ではいつも別格のブルトラですから、前のブルトラの新しい解釈なのだと思ってちょっとワクワクします。
うわ〜〜〜〜〜っ・・・「誰っ?」。みのりちゃんという名前らしいのですが、どなたでしょう?表紙です。
次のページでさらにビックリ・・・これはなに?
ああ、トラクターか・・・。それにしても、この時代のカタログは大胆にスペースを使いますね。
見開きでこのようになっているみたいです。これを見て「ピン」ときました。あれです。ここから来ているんじゃないでしょうか?
巻末のスペックページによれば、このカタログは昭和60年のもの。西暦でいえば1985年です。
問題があるといけないので、なるべく似ないように描いてみました。これからインスパイアされたのではないでしょうか? ○マ&フレンズです。(株)ソニー・クリエイティブ プロダクツのサイトによれば、デビューしたのは1983年ですから、このカタログの二年前・・・大体計算が合います。サイトによれば、従来にないコンセプトが好評を博し、当時の女子高生、女子大生、OLなどを中心に大ヒットしたそうです。そういえばカタログ表紙のみのりちゃんも、女子大生っぽいですね。
ただ、女子高生、女子大生、OLに訴えかけてもトラクターは売れないと思いますけど・・・
“なにぃ?そんなのあったの? クボタNEWサンシャイン「ブルトラ」B1シリーズ・・・「昔のカタログ」” の続きを読む