投稿日: 2021年7月8日2021年7月8日四駆運搬車、ノザワDW-1は花の1977年組!「運輸省型式認定番号」 今日は『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズです。大量のトラクターなどの農機が登録された1977年。そのうち農◯◯の1080号あたりの番号が判明したというお話です。1081号はユニークな四駆運搬車でした。今日終了のオークションに出ています!株式会社野沢製作所の四駆運搬車DW-1です。最近紹介した三菱CT701の運搬車と似たような考えかたのクルマですが、大きな特長は丸ハンドルなこと。これは画期的です。おお!スッキリしていてカッコいいです!よく見ると排気管が逆Uの字になっていて、運転者が排気ガスを吸い込まないよう、排気が下へ出るようになっています。ドイツ製のトラクターみたいです。何となく色もそんな感じに見えてきてしまいます。軽トラサイズ。ダンプでディーゼル、ロータリー耕耘可能!これ欲しい!!FENDT F231GT「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」コンセプトは全く違いますけど、雰囲気が何となく似ていませんか? “四駆運搬車、ノザワDW-1は花の1977年組!「運輸省型式認定番号」” の続きを読む