今日は宇都宮のろまんちっく村で開かれた「JA&クボタ 全力応援夢農業2016」で見た、クボタトラクター、M7001シリーズの「撮りトラ」、M7171その4です。
全体が見渡せる写真がないのでまたまた動画でおさらいです。
おさらい・・・M7131の動画。
↑ 動画(73秒)試乗会で走っているだけ。
↑ 動画(85秒)これも圃場を走っているだけ。
このクボタM7001シリーズ、M7171を紹介しているうち皆さんにずいぶん色々教わりました。かなり初めに見たときと違う感じです。
このトラクタは、クボタのエンジンが載った外車です。フロントアクスルやトランスアクスル、エンジンから後ろ、ミッションから後車軸、などが、ZFのコンポーネントです。馬力帯毎に、サイズが何種類かあり、ミッションの形式も有段から無段まであり、トラクタメーカーはその中から馬力帯に見合ったミッションとアクスルを選びます。
「ぶん」さんにこんなコメントをいただいたように、外国のトラクターはこんな作り方をしているわけなんですね。だから、細かい部品までいろいろと専門メーカーがあり、部品にそれぞれ会社の名前が刻印されているのでしょう(それを探すのが楽しい!)。これなら新しいトラクターがすばやく作れます。
というわけで、今日も細かい部品を探して歩きます。




“いろいろな専門メーカーがある4!クボタM7001シリーズ、M7171・・・撮りトラ@「JA&クボタ 全力応援夢農業2016」” の続きを読む