投稿日: 2025年2月16日2025年2月16日 投稿者: nora【ソラマメ】強風で捲れたマルチを戻していました去年播いたソラマメはもう芽を出していて、ここのところの強風でマルチが捲れてしまい、それを直していました。島地区は普段から吹きっさらしなのでめちゃくちゃ風が強いです。「たかが風」と思うかもしれませんが家がグラグラ揺れる強風には恐怖を覚えます。ただの風で瓦が飛んだこともあります。ソラマメの畑がこれぐらいで済んだのは運が良かったのかもしれません。いちいち穴にソラマメを通してビニールを戻していきます。種を蒔いてから随分経ってもこんな大きさにしかなっていないのが幸いです。自分のうちも強風で落ち葉と砂と言うか土が至る所に入り込んで掃除が大変です。何事もほどほどにしてもらいたいですね。なんてことはないお話で今日はこんなところです。それではまた明日!上の記事とゆるく関連しているほかの記事:向かいの畑で何をやっているのかと思えば籾殻を散らしていました田鏡(水の張った田んぼ)に青空が映る最高の季節。まるでウユニ塩湖!プール育苗の底を直していました飼料稲の選別作業ちょっとしたものが出る話まだ蛇口の盗難が続いているらしいです