訪れる人の少ない週末はいつにも増してどーでもいい話題・・・椅子の上に置いたダウンに、いきなり小さなヤモリがついていました。一体どこからやってきたのか・・・上から降ってきたとしか思えない・・・
ヤモリはよく見かけますけど、家での生態は謎です。生まれているのは多分家の中。(よく、小さなヤモリが死んでいるのを見ます)でも、家の中でずっと生活できるわけではなく、いつかは外に出て行って窓に張り付いて餌をとっている・・・そんな感じです。
いつ生まれ、いつ外に出て行くのか全くわかりません。暖かい時だけ見かけ、冬の間は全く見ない。どこで寝て、冬の間はどうしているのかも謎。
今年は暖かくなるのが早いのかな?啓蟄というけれども、カエルをはじめとした生き物も、動き出すのが早いような気がします。
ヤモリの話はおしまい。種まきが終わって水がきて、そろそろ休みの日はトラクターの音があちこちでするようになるでしょう。それだけじゃなくて雑草も伸び始めています。「全くもう」って感じ。TODOリストはちっとも片付かない。
今日はここまでです。それではまた明日!