投稿日: 2021年12月13日2021年12月13日 投稿者: nora小さな発見と今日のソラマメ「ご近所news的なもの」今日は「ご近所news的なもの」。昨日庭で薪割りをしていて見つけたものと、営農組合で作っているソラマメの様子、「今日のソラマメ」です。薪割りをしていてまず見つけたのがこれ。立派なキノコ。まるでシイタケです。こんな風に勝手に生えることってあるんですかねぇ・・・いかにも食べられそうですが、もちろん、キノコに関して全く知識も経験もないので食べませんけどね。キノコって、木を外に放しておくと勝手に出てきますが、一体どこからやってくるのでしょうか?「キノコ」というだけあって、木屑や切り倒した木からしか出てこないのも不思議です。散々草刈りして、その草屑からは出てこないのに・・・薪を割ったら中でカエルが冬眠していました。よくあるカミキリムシの出ていった穴の中です。どういうわけか古いカミキリムシの穴は黒くなっているので、カエルもその色に合わせて真っ黒!!あまりに黒いので、初めはカエルがいることに気がつきませんでした。「新種のカエルかっ!」と、よく見たらアマガエルでした。寒くなって見なくなったと感じていたのですが、こんなところに隠れていたんですね。さて、週間ぶりの今日のソラマメはこんな感じです。キャベツみたいな葉も柔らかそうで食べられそう・・・ちょっと大きくなったかな?寒いので上には伸びず、横に広がっている感じです。12月もほぼ半分が過ぎてしまいました。ほんのちょっと「おっ!」と思ったことを挙げてみました。今日はこんなところです。それではまた明日!上の記事とゆるく関連しているほかの記事:今日のソラマメほか「ご近所news的なもの」「ご近所ニュース」的なものと営農組合のソラマメの収穫、前編今日のソラマメ「めったにみられない雪が降った」のと「今日のソラマメ」オスプレイが飛んでった!1機だけ/ソラマメ「ご近所news的なもの」多分初霜、そして今週のソラマメ(垂れ耳うさぎ)のようす
ご無沙汰してます。 天然のシイタケ、見たことあります。タケノコを掘りに行った際に、倒木に生えていました。胞子が飛んできて付着するんでしょうね。1本だけでしたし、シイタケか100%は定かでないので、採りませんでしたけど。土手の草地にキノコが生えることもありますが、見るからに食べられそうにないものばかりですね。 腐葉土やバーク堆肥を使っている果樹鉢の土にもキノコが生えることがあります。
H2さん おはようございます
お返事遅くなりました
草地にもキノコは生えますか?そうなんですね
キノコならぬクサノコですかねぇ
ご無沙汰してます。
天然のシイタケ、見たことあります。タケノコを掘りに行った際に、倒木に生えていました。胞子が飛んできて付着するんでしょうね。1本だけでしたし、シイタケか100%は定かでないので、採りませんでしたけど。
土手の草地にキノコが生えることもありますが、見るからに食べられそうにないものばかりですね。
腐葉土やバーク堆肥を使っている果樹鉢の土にもキノコが生えることがあります。