アレチヌスビトハギじゃないかな(帰化植物だったんだ!)

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は週末。訪れる人も少ないので軽いなんてことのない話題で・・・田んぼの法面に小さな紫の花を見つけました。鳥の足跡のような開いた3本足の葉っぱはで、なんだか豆の鞘のようなタネも見えます。調べてみてアレチヌスビトハギじゃないかと思いました。帰化植物なんですね。

アレチヌスビトハギじゃないかと思いました。帰化植物なんですね。今まであまり気にならなかったのに急に現れた感じです。
アレチヌスビトハギじゃないかと思いました。今まであまり気にならなかったのに、ここに急に現れた感じです。

原産は北アメリカ東南部。日本では、本州の東北地方南部以西、四国、九州、琉球に帰化しているが[4]、関東地方以西に多い[5]。北海道胆振地方からの報告もある[4]。平地、市街地の日当たりの良い空き地、雑草地、開発地の空き地、道ばたなどに生える[4]

アレチヌスビトハギ

↑ウィキペディアにはこうあります。
「おや?」と思うものは大抵帰化植物な感じです。

小さなサヤエンドウのようなタネと、カラスノエンドウのような花がわかるでしょうか?
小さなサヤエンドウのようなタネと、カラスノエンドウのような大きさと色(比べるとちょっと色が薄いか・・・)の花がわかるでしょうか?
花になかなかピントが合わない・・・
花になかなかピントが合わない・・・
国立環境研究所の侵入生物データベースにも載っていました。アレロパシーを持っているようで、環境の良いところだとかなり増えそうな感じです。
国立環境研究所の侵入生物データベースにも載っていました。アレロパシーを持っているようで、環境の良いところだとかなり増えそうな感じです。

今日はぼーっとした話題ですみません。こういう植物も気にかけておくと植生に変化があった時に気がつきやすいと思うので、トラクターほどじゃないにせよ気にしています。

それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です