気が緩んでいなかったか?という警告なんだろうな

昨晩は久々の緊急地震速報ににびっくりしました。幸い、家の中でモノが落ちるなどの被害はなく、外で何かがひっくり返ったくらいでした。もうすぐあの震災から10年ですけど、あの時と似たような感覚で「そろそろ気が緩んでいない?」という警告なのだろうと思いました。せっかくなので振り返ってみます。

靴を履いて外に出ると、あの時と同じように地面が水平に揺れていました。大洗のほうから警報のサイレンが聞こえてきます。
靴を履いて外に出ると、あの時と同じように地面が水平に揺れています。防災無線がなにやら喋っていて、普段は静かな島地区の夜が騒がしいことになっていました。

思い出すなぁ

あの時はあっという間に家の中のモノがひっくりかえり、足の踏み場もなかったし、電気も水道も止まったので外で寝たのでした。

農地・水・環境保全向上対策支払金制度 地震当日の夜
地震当日の夜は高台にテントを張って寝たのでした。余震に揺すられ、ラジオからはにわかに信じられないような情報ばかり、ほんとうに「非日常」でした。

何となく、いざという時のためにキャンプ用具一式をクルマに積んでおいたのでそれが「生きた」のでした。

一緒にペットボトルの水や袋ラーメンなどもたくさん積んでいたのですが、こちらはずいぶん時間が経ってしまっていて、ラーメンはものすごくマズくなっていました。(水は沸かして使っていたので何の問題もありませんでした)

翌日にはブログを更新しています

地震の翌日にはブログを更新しています。このとき、ラジオはありましたけど、音の情報だけなのと、かなり他のことで忙しかったので他の地域がどうなっていたのかなど、気にする余裕がありませんでした。
ラジオは同じく非常用としてクルマに積んでありました。(しかし電池は入れっぱなし。たまたま電池が生きていました。電池は新品を別に用意しておくのがベストですよね?)

しかしテレビを見て驚いた

地震があってしばらくはアリンコのように動き回っている感じでした。平面的で狭い範囲で・・・まるで世界が島地区周辺だけになってしまった感じ・・・

エンジンはかけっぱなしにしておく必要はありません。時々エンジンをかけて充電してやればいいんです。
電気のない世界ではなかなか被害の状況を掴めなかったのですが、クルマのバッテリーから電気をとってTVを付けてみて初めて「大変なことになってる!」と体で理解しました。エンジンはかけっぱなしにしておく必要はありません。時々エンジンをかけて充電してやればいいんです。
ラジオは初期の情報をとるのには良いのですが、頭の中にとどめておくのが難しく、定着しなかったです。やはり目で見るインパクトはでかい・・・

一番役に立ったのは近所の情報

TVの情報は世の中の状態を把握するには良かったですが、一番役に立ったのは自宅から半径2〜3キロまでの範囲、近所の情報でした・・・

水戸市の災害時生活用水協力井戸 人知れず24時間湧いています。
水がとまった時間がとても長かったので、近所にお店もなく水の確保に困りました。こちらは震災後整備された水戸市の災害時生活用水協力井戸 人知れず24時間湧いています。
水戸市の災害時生活用水協力井戸 人知れず24時間湧いています。
近所のどなたかが発電機を回して井戸水を汲み上げ、それを開放してくれていてとても助かりました。

水もそうですが、燃料の確保も苦労したことの1つです。お隣さんに「◯◯のガソリンスタンドで10ℓだけ軽油を売っている」などと教えてもらったりして、近所の人と仲良くしておくのは安全保障になるなぁ・・・と思ったりしたものでした。

寒かった

地震が来た時、薪ストーブはついていました。下がタイルなので滑りがよく、重いストーブでもぐるんぐるん回っちゃいます。水を中にぶっかけてもなかなか消えないので、余震のたびに回ったストーブを直し、中に水をかけるの繰り返しで参りました。もしかしたら、滑るから回るだけで、そのために倒れなくてすんだのかもしれません。
地震が来た時、薪ストーブはついていました。下がタイルなので滑りがよく、重いストーブでもぐるんぐるん回っちゃいます。水を中にぶっかけてもなかなか消えないので、余震のたびに回ったストーブを直し、中に水をかけるの繰り返しで参りました。もしかしたら、滑るから回るだけで、そのために倒れなくてすんだのかもしれません。

このような状態で、すぐに消えない薪ストーブは余震の頻発する状況では使えず、もちろん電気もないのでファンヒーターも使えない・・・そんなとき役に立ったのは・・・

安全装置きれいさっぱり何もナシ。各部が真鍮でできてる・・・燃焼筒と天板はホーロー 電気のいらない機械式バンザイ!
安全装置きれいさっぱり何もナシ。各部が真鍮でできてる・・・燃焼筒と天板はホーロー 電気のいらない機械式バンザイ!の石油ストーブ。
潔く安全装置全くナシのストーブはこんなことも可能か?
潔く安全装置全くナシのストーブはこんなことも可能か?
ローテクバンザイ!です。付ける、暖まる、消す。これだけできればなんとでもなる。便利ではないけれど、非常時に役に立つのは電気のいらないこんなストーブ。お湯は沸かせるし本当に助かりました。

ご飯は不自由なく食べられた

僕の家にはそもそも炊飯器がなく、鍋で米を炊いていたので電気がなくてもご飯には困りませんでした。

ついでに役に立ったもの

時間がなくなってきたので最後に地震の際に役に立ったもの・・・今から用意しておくのもよいかもしれません。

これを忘れていました。
これのおかげで食器類が割れずに済みました。(戸棚の中でごちゃごちゃになりましたけど)

その他役に立ったものいろいろです↓

家具は転倒しなかったけれど、中身は皆出てしまったのでしたっけ・・・他にも役に立ったものいろいろ書いてあります。

時間がなくなってしまいました。今日はこのへんで・・・また明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です