投稿日: 2020年2月17日2021年8月19日 投稿者: nora昨日はいつにも増してカオスだったような気がする昨日は三世代交流&農村文化の継承の会で蕎麦打ちでした。 参加者のエリアもだんだん広がっているので、初めはこのようにおとなしい感じなのが・・・ 場が暖まってくると、あちこちで話の花が咲いてもうグッチャグチャ、カオスな感じで非常にいい感じです。あ!お酒その他は役員さんが出していますからねっ!! もちろん蕎麦打ちのほうもみなが腹一杯食えるようフル回転です。まずはおそば屋さんから指導を受けて・・・ あとはもう自動運転・・・ 子供たちも既にベテランですから、一反呼び水を入れると驚くほど上手に打ちます。 なかなかいい感じでしょう? 今回は豚バラの入った蕎麦つゆのつけ麺です。 一番大変なのは茹でる人達。すみません・・・いつもありがとうございます!!! 先週?今週?はイベント満載で忙しい週でした。これが終ると総会資料を作ったり、書類を作ったり計算したりなのでまだまだ先はありますがまずはほっとしています。 今日はこんなところです。また明日!上の記事とゆるく関連しているほかの記事:昨日はホントに寒かった昨日は今年最後の(多分)活動日でした危機感は立地による違いかなぁ(営農組合へお客様)1年ぶりのご無沙汰。超ローカルマガジン、町内会誌のSHIMAgazine(シマガジン)32/33/34号!他の活動体の視察がありました終ったと思った稲わら処理がまた発生!