『Caterpillar Challenger 35?45?55?・・・「撮りトラ@土の館」』にいただいたコメントから始まった「FORD/NEWHOLLANDの、6640等の40シリーズとキャブが共通なのだろうか」問題。
いつもクボタ筑波工場での展示会に連れて行ってもらっているNさんから電話をもらい新たな展開がありました。チャレンジャーに乗ったことがあるそうで、「キャブや操作系、油圧などもFORDの大きいトラクターと一緒だと聞いた」と、その時のようすを話してくれました。「たしか70とか・・・」と、いろいろおもしろいヒントをもらいました。
調べてみると、昨日まで比べていた40シリーズより若干新しいのでしょうか? 70シリーズという大きめのラインナップがあるのでした。チャレンジャー45はCaterpillar3116型6気筒6.6気筒ターボディーゼル240馬力という巨大なものですから、流用するにしても大きなトラクターのもののほうがリーズナブルです。
まだやってるのか!イイカゲンにしろ・・・といわれそうですが、ここまで来たら最後まで行くしかありません。やるったらやるのだ!
Caterpillar Challenger 45のキャビンってFORD/NEWHOLLAND 70シリーズ比べてみた。
FORD8970はtractordata.comによるとフォード7.5L6気筒ターボディーゼル240馬力、チャレンジャー45のCaterpillar3116型6気筒6.6気筒ターボディーゼル240馬力と遜色のないもの。たとえエンジンをキャタピラー製にただ載せ替えるにしても問題はあまりなさそうです。
昨日と同じに簡単にキャビンまわりを比較
問題の操作系を比較する。
Nさんによればチャレンジャー45はフルクローラなのに丸いハンドルとのこと。さらにミッションは機械式だといいます。建機みたいなのに油圧モーターではないということなのでしょうか? ならば、どちらかといえばトラクターに履帯を履かせたものといえるのかもしれません。
おおおおおおっ!一緒じゃん!
キャブ一緒、操作系一緒、油圧一緒ならリンクまわりも一緒では?
今日の結論に続く
今日の結論
今日の時点での僕の結論は、当社比なので極論を言っちゃうと・・・
「チャレンジャー45はFORD/NEWHOLLANDの70シリーズに、キャタピラーのエンジンを載せて、フルクローラ化の改造を施したカスタムモデルである。」です!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
- Caterpillar Challenger 45のキャビンってFORD/NEWHOLLAND 40シリーズと共通なの?「撮りトラ」
- その2 Caterpillar Challenger 45のキャビンってFORD/NEWHOLLAND 40シリーズと共通なの?「撮りトラ」
- Caterpillar Challenger 35?45?55?・・・「撮りトラ@土の館」
- Caterpillar Challenger 35?45?55?その2・・・「撮りトラ@土の館」
- 燃料タンクを貫くハンドルポスト フォードソン・パワー・メジャー・・・「撮りトラ」その3
- TOKYO JAPANが価値ある時代 FORDトラクター6610「撮りトラ」
かんとれさん こんばんは
本当におもしろいですね!
というか、こういうことをおもしろいと思うのが正しいかどうかわかりませんけど
フォードとキャタピラー・・・どういう経緯でこんなことになるのか全くわかりませんが
これって、20年も30年もたつと、トヨタ86をスバルが作っているなんてことが皆にわからなくなっていて
「それを見つけた!」という感覚かもしれませんよね
40から70でキャブ形状が似てたので共通品かと思ってたんですが微妙に変わってたんですね 自分は農機好きの端くれですがまだまだ分からない事いっぱいありそうだなぁ…. 面白い世界ですね!
トラトラトラさん おはようございます
ほんとですね! 僕にはどちらの向きが正解かわからないですけど反対です
排気ガスを嗅ぐのが好きな人とか????
クラースの1枚目のチャレンジャー45、なぜかマフラーが後ろ向きですね。取り付け向き間違えたのでしょうかね