わたしの元気ぃ♡@ダイナミックフェア2017

今日も先日Mさんに連れて行ってもらったダイナミックフェア2017です。

いつもスカッと意味を理解できず、噛み締めるしかできない(ので楽しみにしている)、ネギの産地でおなじみのJA岩井のポスター、今年もありました。

意味はわからなくても、楽しみにしてますよ〜。来年もぶちかましてくださいね!!!
意味はわからなくても、楽しみにしてますよ〜。来年もぶちかましてくださいね!!!

あ!もちろん、ネギと女性が写っていることはわかるんです。でも、ネギを買ってもらおう・・・というポスターですから、他に仕掛けがかかっているんでしょうけど、それがわからない・・・わからないから気になってしまう・・・そんな感じです。

去年はこのポスターに釘付け・・・全国ネギサミット2013!
一番最初に気がついたのは2013年でした。全国ネギサミット2013!このころは和装の女性とネギという組み合せではなかったんですね。でも、若干意味のわかりにくいコピーは当時から続いていた感じです。
それよりも見てください・・・前出の写真を拡大してみます・・・う〜〜〜ん・・・これはなんだ。
そして2014年はこれ。和装シリーズが始まりました。タイトルの「粋」はJAにお勤めの方の奥さんが書いたもののようです。なぜネギが「粋」なのか考えたけどわからないし、WEBページにも書いていないんです。
2015年は飛ばして2016年。書はきっと2014年のひとと同じなんでしょうね。「百花繚乱」ならぬ「百葱繚乱」。これはちょっと意味がわかりやすいです。一応タイトルのところに「葱」が来ているんで・・・まあ、「葱」のところだけですけどね。
2015年は飛ばして2016年。書はきっと2014年のひとと同じなんでしょうね。「百花繚乱」ならぬ「百葱繚乱」。これはちょっと意味がわかりやすいです。一応タイトルのところに「葱」が来ているんで・・・まあ、「葱」のところだけですけどね。
そして2017年の今年、書を使うのはやめちゃって妙に若々しいタイトルに・・・意味は全くわからないですけど「わたしの元気ぃ♡」ってなんで「い」が小さいの? わたしの元気の源はネギ・・・ということでしょうか? 
そして2017年の今年、書を使うのはやめちゃって妙に若々しいタイトルに・・・意味は全くわからないですけど「わたしの元気ぃ♡」ってなんで「い」が小さいの? わたしの元気の源はネギ・・・ということでしょうか? 
あ!でも、今すっごいことに気がついちゃいました。
あ!でも、今すっごいことに気がついちゃいました。

これ、女の子の着ている着物、「肉の模様」なんじゃないでしょうか?

つまりこれはスキヤキの材料を表しているっ!!・・・違うかな?

彼女の着物、肉にしか見えなくなってきました。
彼女の着物、肉にしか見えなくなってきました。

きょうはここまで。また明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“わたしの元気ぃ♡@ダイナミックフェア2017” への2件の返信

  1. 山葵さん おはようございます

    着物の柄&染色は自然が表現するアートなんですか!
    アートは人が鑑賞することによってアートとして完成するのでしょうから
    まだまだ発見されていないアート、世の中にいっぱいありそうですね!

  2. 着物の柄ですが、染物のテクニックに、色水に浸す時に繊維に掛ける圧力で濃度を調整してるとか。
    圧が高ければ薄く、低ければ濃く。のような。
    筆で描くよりもフリーダムでランダムでその場のノリで一回コッキリの自然のジオメトリーを
    最大限に発揮させたアートを表現できるとかなんとか・・・

    おそらくこの着物もこのテクニックを使って作り出されたアートといえます!
    スイカやメロンの表面や貝類の渦巻きや砂丘のさざ波もお肉の霜降りも全部アートです!!!

    でもこのポスターはお肉のイメージからクリエイターさんが頑張って作ったような・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です