今日は以前Sさんのところで何気なく見たヤナセのスノースロワー(除雪機)です。銘板を見て「ヤナセってベンツばかりじゃなく、除雪機も売ってるんだ!」と、ビックリしたのでした。


銘板にはスノースロワー88F 型式 IZ-Y88F エンジン名称 BRIGGS & STRATTON 製造元 石狩造機とあります。石狩造機、探してみたのですが現在の活動は活発じゃないみたいで確かなものは見つかりませんでした。





↓興味と時間のある方は、安全装置なしの男らしいストーブの記事をながめてみてください!
『電気の要らないストーブ!(プチ避難生活で役に立ったもの4)』
すみません・・・脱線しました。戻ります。



調べてみると、ブリッグス&ストラットン社は、三菱やコマツゼノア、ダイハツなどと恊働していて、エンジンも日本で作って世界に輸出したりしていたそうです。合っているかどうかわかりませんが、このVツインエンジンは日本で作っているみたい・・・

ブリッグス&ストラットン社は1908年創業ということで、古いロゴはどんなかな・・・と調べていたら面白いものを見つけました。




フライヤーみたいな自動車?(おもちゃ?)を作り、芝刈り機のエンジンで成功した会社が日本でダイハツの血を引く会社とVツインエンジンを作って世界中に輸出する・・・何気なく付いているように見える機械の部品ですが、こうやって見るといろいろな歴史を引きずって各地から集まっていることがわかります。
もちろんダイハツだって今回は調べませんでしたが歴史があるわけですし、機械の部品それぞれ調べていったら家系図ができて、きっとおもしろいですよね!
今日はこれまで。また明日!