モノが捨てられません その3

故障したのか、新しいのを買って使わなくなってしまったのか・・・農機具はスクラップの山の中でもちょっと光っています。

本来の役割を100%果たすことはもう無理になってしまったけれど、ただの素材に比べれば人の手がたくさん掛かっている分、20%なり50%なり果たすことができそうに思えてしまうのは、僕が「これは何かに使えるんじゃないか」(実際にはまずそんなことはない)なんて何でもとっておく心持ちの持ち主だからでしょうか?

なんだかちょっとの滞在なのにものすごい数の写真を撮っています。

というわけで昨日からの「モノが捨てられません」続きです。

ヤンマー自脱型コンバインCA180とあります。コンバインと歩行型のトラクターが多いなあ・・・
ヤンマー自脱型コンバインCA180とあります。コンバインと歩行型のトラクターが多いなあ・・・
ネットでCA180の写真を探してきました。2条刈りのコンバインです。このカバー部分が昨日の「ヤンマー」と書いてあるひしゃげた箱だったんだ・・・
ネットでCA180の写真を探してきました。2条刈りのコンバインです。このカバー部分が昨日の「ヤンマー」と書いてあるひしゃげた箱だったんだ・・・
ということはこれがCA180のクローラ部分?
ということはこれがCA180のクローラ部分?

一つの事しかできないから、新しい人が入ってくると立場的にツライ

確かに新しいコンバインを買ってしまうと、性能差がありすぎて古いコンバインを使うことはまずなくなってしまうでしょうね。コンバインは大きいし、置き場所に困ってしまうのでしょう。

田植機がスクラップに出されていたのもコンバインと同じで、一つの事しかできないからなんだろうな・・・5条植の僕。そこへ仕事のできる6状植えの新人君がやってきたけど仕事量はもとのまま・・・

きゃー! 人間にも当てはまりそうで恐いっ! 今から考えて色々やっておかなくちゃ。

何の機械なのかわかりませんが、その心臓、ロビンエンジンが見えています。EY18-3B
何の機械なのかわかりませんが、その心臓、ロビンエンジンが見えています。EY18-3B
ネットで探してきました。EY18 こんな5馬力の汎用エンジンです。
ネットで探してきました。EY18 こんな5馬力の汎用エンジンです。

これなら心臓が強そうなので問題なく使えそうです。エンジンは強いなあ・・・色々役に立つ。

まったく稼がなくても、仕事しなくても、役に立つ。

一方、僕がこういうスクラップの山を見てちょっとワクワクしているのと同じように、経済活動と無関係に役に立つということもあるようなのです。

それはこれです。ロボット・・・いやいや、これはスクラップでもないし、売り物ではないそうです。
それはこれです。ロボット・・・いやいや、これはスクラップでもないし、売り物ではないそうです。

ロボレッティ1 なんなの? というくらい訳がわからない自販機?ゲーム? しかし造形は明らかに、これ以上はないというぐらいロボット。これだけですばらしい。
ロボレッティ1 なんなの? というくらい訳がわからない自販機?ゲーム? しかし造形は明らかに、これ以上はないというぐらいロボット。これだけですばらしい。

この会社の社長さんによれば、これは趣味なのだそうです。刺激的で変化に富んだ携帯ゲーム機やSNSと比べようもなく、古くなって子供に見放されたロボット。

もしかしたら、子供の頃これで遊びたかったのかもしれません。とはいえ、別にこれで今、遊ぶわけではないそうです。だだあるだけで嬉しいんだそうです。

確かに僕もこういう機械をひっくり返して、「中身を全部出して欲しいものだけ取り出したい!」と思わないでもなかったです。

100円です!(その後100円で2回に変更されたようですが)1.コインを入れてください。2.スタートボタンを押してください。3.ギアが回り出します。4.ストップボタンを押してください。そのあとはよく見えませんが、5.あたりになると商品が下に出てきます。といった感じでしょうか?
100円です!(その後100円で2回に変更されたようですが)1.コインを入れてください。2.スタートボタンを押してください。3.ギアが回り出します。4.ストップボタンを押してください。そのあとはよく見えませんが、5.あたりになると商品が下に出てきます。といった感じでしょうか?
図体がでかい割にキモはここだけです。なんと子供ダマシなんでしょう! 微妙にはずれて悔しい子供の怨念が染み付いていそうなロボット工場。手書きの「2かいできます」の文字が泣かせます。
図体がでかい割にキモはここだけです。なんと子供ダマシなんでしょう! 微妙にはずれて悔しい子供の怨念が染み付いていそうなロボット工場。手書きの「2かいできます」の文字が泣かせます。
これもスクラップではありません。スクラップとお宝の境界はその人の心の中にあります。実用新案申請中・意匠登録「ジャンケンマン」
これもスクラップではありません。スクラップとお宝の境界はその人の心の中にあります。実用新案申請中・意匠登録「ジャンケンマン」
牧歌的な「ジャンケンマン」ではありますが、硬貨投入口にはきっぱりと「不正硬貨の使用は警察に連絡します!!」の文字が・・・合板でできている所もなかなか!
牧歌的な「ジャンケンマン」ではありますが、硬貨投入口にはきっぱりと「不正硬貨の使用は警察に連絡します!!」の文字が・・・合板でできている所もなかなか!
他にもこんなものが・・・いい感じにやれたミニカーやブリキのオモチャたち。金属製のオモチャは愛せる感じです。
他にもこんなものが・・・いい感じにやれたミニカーやブリキのオモチャたち。金属製のオモチャは愛せる感じです。
これは金属製じゃないなあ・・・
これは金属製じゃないなあ・・・

「ゴミというのは一面的な見方で、世界のどこかにそれが納まる場所があるはず」と考えている竹とんぼの彼女ではないですが、「不要品として」誰かの手を離れた「モノ」が必要とされた人の手に渡った・・・

欠けたジグソーのピースが埋まったという姿を見たように思います。おもしろいなあ。

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“モノが捨てられません その3” への2件の返信

  1. shiroemodonさん こんばんは

    CA180、ベストセラーだったんですね
    それだけにスクラップとして目にする機会があったのかもしれません

    shiroemodonさんの家の3条刈りは酷使されてきっと喜んでいると思います
    コンバインとして生まれたからには、できることなら鉄筋になるよりコンバインのままでいたいでしょうから

  2. CA180は懐かしいです
    当家でも同機を使用して稲刈りをしていた時期がありました。祖父の膝の上に座り、直線だけ操縦した記憶があります。
    こちらの地域では、15年前ぐらいは多くのCA180が活躍してました。ただその後、処理能力が低い2条刈りは早々と姿を消しました。今では委託生産者が増え4条刈りが主流となり、2条刈りはある意味珍しい機体となりました。
    とまあ、4条刈りが主流と書きながら、低馬力3条刈りを酷使している当家ですが…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です