今日は「袋田の滝」脱力観光ツアーその3の続き、その4です。
土産物
温泉地というわけでもないこぢんまりとした観光地ですが、木刀とかプラスチックのオモチャなど・・・よくわからないものが売られています。そういうセンスはなかなか楽しいです。
考えてみたら、全国の観光地や駄菓子屋さん以外ではなかなか買えないものばかりです。仕入れルートが違うのかしら?
目薬の木??
めぐすりの木とは、世界中で日本の深山の一部だけ自生している非常に数少ない薬用植物です。
古くから地方の人々の間で肝機能や目に大変役に立つとされています。お召し上がり方 1リットルの水に10グラムくらい入れて15分煎じてください。(繰り返し3〜4回煎じてお召し上がり下さい)
時間が長いほど成分が出て茶褐色になります。
飲みやすい程度に薄めて毎日のお茶代わりにご利用下さい。
こんなこと書いてありますねえ・・・ウィキペディアでも調べてみると・・・
メグスリノキ(目薬の木、目薬木、学名:Acer maximowiczianum)とはカエデ科カエデ属の落葉高木である。「長者の木」や「千里眼の木」、「ミツバナ」、「ミツバハナ」とも呼ばれる。
日本国内のみに自生する。主に、標高700メートル付近に多く見られる。大きいものでは、樹高10mに達する。雌雄異株。葉は長さ5~13cm程度で、三枚の小葉からなる複葉。
和名は、戦国時代頃から樹皮を煎じた汁を目薬として使用すると眼病などに効用があるとする民間療法があったことに由来する。
ちょっと飲んでみたいです。
「ライト式雄飛号」調べてみました
飛行機かなにかと思ったら、まったく違いました。
足踏み式の脱穀機に付いていた、商品プレートみたいです。ずいぶんでっかいですね!
東に移動
峠を2つばかり越えて海へ出てみました。途中の山は大変なことになってます。
十王ダム
対岸の丘の上は十王パノラマ公園というらしいです。行ってみます。
混んでいては人を見に行ったようになってしまいますし、閑散としていてはこういった施設も有効活用されない・・・僕としては閑散としていたほうがゆっくりできますが、難しいところですね。
噴水・・・へえ!
脱力観光はこれでおしまいです。