日中は暑いですが、朝方などは寒いほどになってきました。もう秋の匂いがプンプンしています。

植物の話が続いておもしろくないかもしれませんが記録ということで一つご勘弁を・・・

6月にボーボーと元気よく葉っぱが生えてきて花が咲くのを楽しみにしていたサクラタデ(もしかしたらシロバナサクラタデなのかもしれませんけど)の花が咲きました。
管理している人との相性がいいのか、よっぽど好きな良い環境なのか、まあ両方なんでしょうけど用水路はたくさんあるのに群生しているのはここだけしか見ません。
シロバナサクラタデは節を包んでいる鞘に毛が生えているらしいので、毛の生えていないサクラタデと区別できるそうです。こんど見に行って来ようっと。この人が終ると今度はイヌタデですねえ。