投稿日: 2011年11月2日 投稿者: nora真っ赤な秋 カラスウリ 真っ赤な秋です トンボもカラスウリも真っ赤になりました 8月、濃い緑の葉っぱをたくさん茂らせて闇夜に白く光る花をたくさん咲かせたカラスウリ。葉っぱは少し黄味がかかって、実もぼこぼこ付いて、赤くなってきました。 ↓8月、こんな花を咲かせていました。 闇夜にあやしく光る花 カラスウリの花 雌花です ↓11月、今はこうです。 葉っぱも黄色くなって、その影にぼこぼこ赤い実が覗いています。 黄色いのもあります 緑の実もまだありました 見上げた空が秋の空かと思ったら・・・ バックは入道雲でした。空は秋色だけど、空気には夏が残っているみたいです。 カラスウリの記事をまとめてご覧になるにはこちら 島地区の植物の記事へ 上の記事とゆるく関連しているほかの記事: カラスウリ中心の世界 あの人は今(カラスウリ) 大場町島地区の秋 カラスウリが芽を出した 闇夜にあやしく光る花 カラスウリ 開きたて? カラスウリの花 共有:FacebookTwitterPinterestLinkedInメールアドレスいいね:いいね 読み込み中...
うんのまろうさん こんばんは ちょいと気持悪いですかね・・・カラスウリ でも、観賞用に栽培されたりしてるみたいですよ カラスウリが気持悪い向きには スズメウリなどいかがですか? https://oba-shima.mito-city.com/2011/09/05/suzumeuri/ 返信する
どうもカラスウリは昔から好きになれない奴なのですが。
だけど最後の写真は良い感じです。
うんのまろうさん
こんばんは
ちょいと気持悪いですかね・・・カラスウリ
でも、観賞用に栽培されたりしてるみたいですよ
カラスウリが気持悪い向きには
スズメウリなどいかがですか?
https://oba-shima.mito-city.com/2011/09/05/suzumeuri/