1977年型式認定、実機の見つからないシバウラSU1100「朝1分の農機考古学」

右上にSU1100の文字が見えます。四駆駆動はシバウラのアイキャッチどおり、これだけ写真が見つからないということは二輪駆動は売れなかったのではないでしょうか?
PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとネットの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1977年運輸省型式認定のシバウラSU1100です。認定番号はわかっていたのですが、いかんせん写真が見つかりません。数字の抜けが気になり次善の策でオークションに出ていたセールスマニュアルの写真で代用します。

右上にSU1100の文字が見えます。四駆駆動はシバウラのアイキャッチどおり、これだけ写真が見つからないということは二輪駆動は売れなかったのではないでしょうか?
右上にSU1100の文字が見えます。四駆駆動はシバウラのアイキャッチどおり、これだけ写真が見つからないということは二輪駆動は売れなかったのではないでしょうか?
SU1100の四駆バージョンはSU1140で、こちらはすんなり見つかりました。
そういえば、四輪駆動がデフォルトだったブルトラも二輪駆動のE型をのちに出していますが、こちらもめちゃめちゃタマが少ないです。「四駆は必要ないからその分安くしてくんねえかな」という声を受け、二駆を作ったものの売れなかった・・・そんな感じです。「オークションの質問する人は入札しないの法則」みたいなものでしょうか?
そういえば、四輪駆動がデフォルトだったブルトラも二輪駆動のE型をのちに出していますが、こちらもめちゃめちゃタマが少ないです。「四駆は必要ないからその分安くしてくんねえかな」という声を受け、二駆を作ったものの売れなかった・・・そんな感じです。「オークションで質問してくる人は入札しないの法則」みたいなものでしょうか?
実機の写真でないのが残念ですけど、かろうじて白黒のSU1100が見えます。(右上)
実機の写真でないのが残念ですけど、かろうじて白黒のSU1100が見えます。(右上)
1087だけ抜けていて気持ち悪い状態だったのが、見えてる範囲全て連番となり気持ちがいいです。もちろん、この後実機の写真や運輸省型式認定番号銘板を見つけることがあれば入れ替えていきます。
1087だけ抜けていて気持ち悪い状態だったのが、見えてる範囲全て連番となり気持ちがいいです。もちろん、この後実機の写真や運輸省型式認定番号銘板を見つけることがあれば入れ替えていきます。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今日はここまでです。それではまた明日!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。