S15のデラックス版なのか、それともS30Dと兄弟なのか・・・シバウラS15D「撮りトラ」

コントラストの強いどうでもいい写真ですみません。シバウラトラクターS15Dです。小型トラクターという感じですが、1484cc 28馬力のLEM754というエンジンが乗っているようです。馬力はけっこうあります。

今日は、hokkaidoujinさんの案内で行った中古屋さんで見たシバウラトラクター、格子からのぞくつぶらなお目々の外見はほとんど同じですけどSで始まる型番(S15D、S150、S1500とあるようですね。)と馬力が少しずつ違うS15D「撮りトラ」です。

 

コントラストの強いどうでもいい写真ですみません。シバウラトラクターS15Dです。小型トラクターという感じですが、1484cc 28馬力のLEM754というエンジンが乗っているようです。馬力はけっこうあります。
コントラストの強いどうでもいい写真ですみません。シバウラトラクターS15Dです。小型トラクターという感じですが、1484cc 28馬力のLEM754というエンジンが乗っているようです。馬力はけっこうあります。この写真で僕の注目点は2つあります。一つは正面のグリルについたDELUXEのバッジ。もう一つはマフラーの下、頬のあたりに見える「CS」と書かれたステッカーです。

 

シバウラトラクターSD3000Aは、1977年、昭和51年に小型特殊自動車の型式を認定され、農研機構の安全鑑定も1977年。水冷4サイクル4気筒1484ccディーゼル30馬力/2700rpm。
SD3000にもDELUXEバッジついていました。この機種もどこがDELUXEなのか解明できていませんでしたね。なんちゃってDELUXEとか、なんとなくDELUXEなのか、それともスタンダードとデラックスがあるのか・・・このあたり、知りたいところです。

 

いつもいつも収穫があるとはかぎらないなあ・・・今日はこれでおしまいです。また明日!
ダルマSDが出てきたので、お約束でこれも貼っておかねば・・・

 

僕的注目点のもう一つはこれ。「CS」ステッカー。パワステのステッカーが貼ってあるSDを見たことがありますが、CSだから違いますよね? なんでしょう・・・Cool Steering? シバウラは未解決がいっぱいです。
僕的注目点のもう一つはこれ。「CS」ステッカー。パワステのステッカーが貼ってあるSDを見たことがありますが、CSだから違いますよね? なんでしょう・・・Cool Steering? シバウラは未解決がいっぱいです。

 

他の人の写真などを見ると、LEM754はどうも4気筒のエンジンらしい・・・
他の人の写真などを見ると、LEM754はどうも4気筒のエンジンらしい・・・

 

珍しいメッキのウインカー。日に焼けて水滴がついたみたいになってしまっています。
あまりトラクターについているところを見ないメッキのウインカー。日に焼けて水滴がついたみたいになってしまっています。

 

ハンドルのセンター、燃料タンクキャップのような細かいギザの金属製キャップが置かれて?います。もともとこういうものでしたっけ? なんだかおもしろいなあ。
ハンドルのセンター、燃料タンクキャップのような細かいギザの金属製キャップが置かれて?います。もともとこういうものでしたっけ? なんだかおもしろいなあ。

 

小型特殊自動車 運輸省認定番号 農863号 シバウラ S15D形 シバウラ ホイールトラクタ 車両形式 S15D 車体番号検印 10236 機関形式番号 LEM754- 機関出力 28PS kikannsyutsuryoku
小型特殊自動車
運輸省認定番号 農863号
シバウラ S15D形

シバウラ ホイールトラクタ
車両形式 S15D
車体番号検印 10236
機関形式番号 LEM754-
機関出力 28PS

 

農研機構のサイトで調べても出てこないので、1976年より前のものと思われます。また、官報などをデジタル化して公開している「法庫」というサイトで少し小型特殊自動車の認定番号がわかりました。でも、ここにも518号はありません。農 889のヰセキHD800が昭和50年ですから、1975年より前の機体でしょうね。
農研機構のサイトで調べても出てこないので、1976年より前のものと思われます。また、官報などをデジタル化して公開している「法庫」というサイトで少し小型特殊自動車の認定番号がわかりました。でも、ここにも518号はありません。農 889のヰセキHD800が昭和50年ですから、1975年より前の機体でしょうね。

 

手持ちの番号をいろいろ比べてみます。

 

この顔、S15D、S150、S1500とあることを以前教えていただきました。本当にこの数字通りに成長してきたのかどうか、銘板を見比べてみたらわかるかもしれません。

 

小型特殊自動車 運輸省認定番号 農863号 シバウラ S15D形 シバウラ ホイールトラクタ 車両形式 S15D 車体番号検印 10236 機関形式番号 LEM754- 機関出力 28PS kikannsyutsuryoku
もう一度S15Dです
小型特殊自動車
運輸省認定番号 農863号
シバウラ S15D形

シバウラ ホイールトラクタ
車両形式 S15D
車体番号検印 10236
機関形式番号 LEM754-
機関出力 28PS

 

ちゃんとS150と書いてあります。エンジンはシバウラ製LE892 25馬力。
S150です
小型特殊自動車
運輸省認定番号 農852号
シバウラ S150形

シバウラ ホイールトラクタ
車両形式 S150
車体番号検印 -
機関形式番号 LE892-
機関出力 25PS

 

ネットで探してきたS1500のプレートです。
ネットで探してきたS1500のプレートです。
小型特殊自動車
運輸省認定番号 農720号
シバウラ S15形

シバウラ トラクタ
S1500
車両形式 S15
車体番号検印 -
機関形式番号 LE892-
機関出力 25PS

 

古いプレートは「シバウラトラクタ」で、新しいプレートは「シバウラホイールトラクタ」なんだ!

S15D→農863号 S150→農852号 S15→農720号 なっているので、形式番号ではS15(カタログ名ではS1500-1974年)が一番古く、次がS150、この中で一番新しいのがS15Dとなっているのではないでしょうか?

馬力も25馬力から28馬力になり、銘板もシバウラトラクタからシバウラホイールトラクタになったS15Dは、S15のデラックス版、パワーアップ版ということでDELUXEのバッジがついているのかもしれません。(僕の想像です)

 

きょうはここまでです。また明日!