2004年、三菱LV5・LV6「昔のカタログ」+三菱イノベーターⅡ MPG-500A
今日は伊藤産業機械さんに提供いただいた昔のカタログシリーズ&田植機考古学。農研機構では2002年の登録、三菱田植機LV5・LV6です。伊藤さん、ありがとうございます!

なぜLV5・LV6なのかというと、OさんとMさんに誘われて見た、春の農業機械&生産資材展示会「スプリングフェア2018」の中古機の中で気になったものがあったからです。三菱田植機 LV6 中古価格 ¥450,000 使用時間 498時間 備考:イノベーター付とあります。
イノベーター?ネットで調べると『革新者。新しい動向のつくり手』などと出てくるのですが、機械の名前としては「?」です。

そういえば以前、『「田植機機能の名前」&「田植機考古学」まとめ』で田植機の愛称と機能をまとめましたよね。三菱はかつて田植機で使用した「すくすく号」のすくすくは使わず、響きはちょっと似ている「スマイル」+機能名で攻めています。

クボタはかつて田植機で使った「ゆうターン」という言葉にヒントを受けたのか、さらに重ね漢字で意味も加えた「ゆう優」+機能名で攻めています。トラクターで認知の進んだモンローも加えて万全の体制です。他にもヤンマーやイセキについてもまとめました。

2016年、『今週は三菱ウイーク!三菱トラクタGAK360・・・撮りトラ@ダイナミックフェア2016』の時に見た、三菱トラクタGAK360XUV 四角く姿勢のよいキャビンと流れが自然なフェンダーが妙にカッコいいです。