クルー紹介→レッドブル・ボックスカートレース
訪問者の少ない土日はカートの話。レッドブルボックスカートレースのカート製作記とか覚え書きみたいなものです。

ミニチュア米袋。こうやって手を動かしていても、頭はカートの想像つかない部分を一所懸命考えています。それにしても、これが米を入れる袋だって、「お米たべてー!」と訴えたいみんなにわかってもらえるかなあ・・・ソコが問題。
カート作りが停滞しているので、「お米たべてー!TEAM」のクルー紹介
このカートレース、チームクルーは4人までなんですけど、4人目が決まったので紹介しちゃいます。バカバカしいレースにピッタリの錚々たるメンバーが集まりました。
inuchopper

絵画、工作、木工、金工、鋳造、塗工、手を動かすこと、体を動かすことならなんでもやってみたい「やりたいマン」。トラック好きを公言しながら、屋根付きの小さなクルマに単車を無理矢理積む車載マニアでもある。今では自作派としてチョッパーの世界で異才を発揮している男。inuchopper
Jun Mitsuhashi

バイク、クルマ、MTBとオフロードならなんでもこなすマルチな才能を持ち、世界の舞台でも活躍。しかしその実態は、ガンダム好きのアニオタで引き隠り気質、厨二病気質が抜けないアラフィフ。要は面倒臭い男。Jun Mitsuhashi
shige

ずいぶん昔だけど、世界57カ国10万キロに渡って単車で駆け抜けた男。それ以来すっかり自分では動かず、ヒトをあれこれ電話で動かしている飲み助のロクデナシ。今では元々やっていたMTBに戻ってしまった、今回の言い出しっぺ。shige
nora
このカートレース、もし坂が急だったら結構怖いし危ないなあ・・・なんて思いました。もし、作ったカートに自信が持てなかったら、パリダカ市販車クラス優勝5回のJun Mitsuhashiにドライブしてもらおうかなあ・・・プロだし。
↓Facebookページできました!!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
- 行ってきまーす!(今日は車検)レッドブルボックスカートレース
- スタート順(予定)&スケジュール@ボックスカートレース
- レッドブルボックスカートレースの公式ハイライトがあがっています
- あと5日。ボックスカートnews
- カートを作ろう!5(とりあえず下ってもいいかな)
- レッドブルボックスカートレース「お米たべてー!」号1/10模型を作ってみた。
2017年8月27日 8:58 AM | カテゴリー:レッドブルボックスカートレース | コメント(0)