
突然ですが、水戸市公設地方卸売市場の朝市に行ってきました。朝市は毎月第二土曜日開催だそうで、水産・青果仲卸店舗、関連店舗を一般開放する日なんです。公設市場なので、市民に広くその役割を知ってもらうためという意味合いがあるそうです。箱モノにしては珍しく黒字だそうですよ!

市場はちょっとしたテーマパークだ!
確かに品数が豊富ですし、「お店の人と会話しながら旬の食材等を買い求めてください」とチラシにあるように、お店の人は商品知識が豊富です。予算と用途にあったものを勧めてくれるので買物は楽しいです。
ちょっとしたテーマパークって感じです。1万円でも五千円でもいいですけど、予算を決めて遊びに行くつもりで行くと楽しいと思います。遊んできたのに帰りは商品を抱えているんですから2倍嬉しい!
でも気になってしまうのはやっぱり・・・

乾物も鮮魚もそれなりに楽しいのですが、やっぱり気になってしまうのはキカイですねえ・・・特に運搬に供されるもの・・・
HONDA GYRO UP








これも続きます。