1988年型式認定イセキランドリーダーTA295F「朝1分の農機考古学

ネットオークションで見つけてきた、イセキのランドリーダーTA295Fです。頑丈そうな安全フレームに大きな屋根がついています。この感じ、逆スラントのシルエットも含めてかなり外車っぽい・・・よく見ると結構好きかも!フロントガラスはあるのかないのか・・・無いですかね??

毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1988年型式認定のイセキ・ランドリーダーTA295Fです。この時代のイセキは有名な青い顔で赤い鼻のキャラを意識しているのでは?と、ちょっと感じてしまいます。

ネットオークションで見つけてきた、イセキのランドリーダーTA295Fです。頑丈そうな安全フレームに大きな屋根がついています。この感じ、逆スラントのシルエットも含めてかなり外車っぽい・・・よく見ると結構好きかも!フロントガラスはあるのかないのか・・・無いですかね??
ネットオークションで見つけてきた、イセキのランドリーダーTA295Fです。頑丈そうな安全フレームに大きな屋根がついています。この感じ、逆スラントのシルエットも含めてかなり外車っぽい・・・デカすぎるISEKIと赤いほっぺにそっぽを向いていましたけど、よく見ると結構好きかも!フロントガラスはあるのかないのか・・・無いですかね??
今回のは結構写真に情報が盛り込まれています。
今回のは結構写真に情報が盛り込まれています。排気量や馬力もそうですけど・・・
車体番号の先頭=運輸省型式なので、TA295Fの運輸省型式はTA11Fだということがわかります。
車体番号の先頭=運輸省型式なので、TA295Fの運輸省型式はTA11Fだということがわかります。
また、こちらの写真には運輸省型式認定番号銘板が写っています。
また、こちらの写真には運輸省型式認定番号銘板が写っています。
拡大するとこうです。末尾が8か9か迷いましたが、手持ちの資料と付き合わせて判明・・・小型特殊自動車u運輸省型式認定番号農1719号ヰセキTA11F型ということになっています。
拡大するとこうです。末尾が8か9か迷いましたが、手持ちの資料と付き合わせて判明・・・

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1719号
ヰセキ TA11F型

ということになっています。
シートに記入します。TA295Fは1988年型式認定です。同時期に登録されたイセキは同じ4JF1エンジンなのに違う馬力を同じ回転数で発生させていますね。ターボか何かなのでしょうか・・・出力をターボで調整できるのであればエンジンを多種類作らなくていいので経済的といえば経済的ですかね・・・。並んでいる他のメーカーもなんとなーく同じテイスト。改めて見ると「そういう時代だったのだな」という感じです。
シートに記入します。TA295Fは1988年型式認定です。同時期に登録されたイセキは同じ4JF1エンジンなのに違う馬力を同じ回転数で発生させていますね。ターボか何かなのでしょうか・・・出力をターボで調整できるのであればエンジンを多種類作らなくていいので経済的といえば経済的ですかね・・・。並んでいる他のメーカーもなんとなーく同じテイスト。「機械が明日の農業を拓くのだっ!!」という感じです。改めて見るとそういう時代だったのだな、と思います。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今日は晴れてくる・・・という予報なんですがまだ暗く曇っています。晴れても曇っても、雨が降っても今日も頑張って仕事しますよ〜・・・それではまた明日!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。