今日はダイナミックフェア2016(JAグループ茨城の第42回農機・生産資材大展示会+同時開催の中古農機展示即売会)で見たヤンマーのトラクター、YT2シリーズのYT225とYT228「撮りトラ」です。

もちろんキャビンがついているのが大きな違いなんですけど、前の写真を引っぱりだしてみます。

YT228のほうがウエイトのすぐ上、口のように見える空気抜きの穴が2列です。エンジンの排気量がYT225→1330cc YT228→1642ccとなってますから熱が多いのかな?そのためか顔が少し長くなっています。
あ!それに合わせてサイドのカバーも長くなってるんだな!
それから仕上が大絶賛のウエイト。これもツルッとしたYT225のものに比べて少し大きくなっているのか、YT228のものは複雑度が増してカッコよくなっています。









『小さいケン・オクヤマ・・・ヤンマーYT2シリーズ、YT222&YT225「撮りトラ」@ダイナミックフェア2016』の記事のときは気がつかなかったなあ・・・
熱が大きいから廃熱口?それともマフラーがここから出てるとか・・・そういえばこのYT2シリーズのマフラー、どこから出てるんだろう・・・巧妙に隠されていてまったく気がつきませんでした。
“左側の黒いものは・・・ヤンマーYT2シリーズ、YT225&YT228「撮りトラ」@ダイナミックフェア2016” の続きを読む