1969年型式認定ヰセキTB2300「昔のトラクターカタログ」その2

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は某所で手に入れた、空冷ディーゼルのヰセキTB2300昔のカタログシリーズの続きです。

目につくのはやはり白衣だけれども・・・

目についたのは『直進運転はもう❝技術❞ではなくなりました』という文言です。デフロックがあるのでまっすぐ走るよ・・・と言いたいのだと思います。僕はトラクターを運転しないので、「えっ?デフロックって4WDにつくものじゃないの?」と、思ったのですが、考えてみれば牽引作業しているときにデフがフリーだと、きっとハンドルがキョロキョロしちゃいますよね? デフをロックしてしまうと、四輪バギーのような感じになってしまいますけど、確かに有効そうな感じがします。
目についたのは『直進運転はもう❝技術❞ではなくなりました』という文言です。デフロックがあるのでまっすぐ走るよ・・・と言いたいのでしょう。僕はトラクターを運転をしないので、「えっ?デフロックって4WDにつくものじゃないの?」と、思ったのですが、考えてみれば牽引作業中デフがフリーだと、きっとハンドルがキョロキョロしちゃいますよね? デフロックは確かに有効そうな感じがします。

より広範な作業を、より能率的に・・・
機械化一貫作業の広まりとともに
トラクターにたいする要求は
ますますきびしくなっています。
ヰセキトラクターTB2300は
水田、畑、酪農・・・
あらゆる分野の中型体系の中新機種にふさわしく
ご要望に100%お応えできるトラクターです。
TB2300で
経済的で徹底した機械化作業を
おすすめください。

カタログのコピー

今はあまり聞かない「機械化作業」という言葉が入っていますね。1969年・・・それだけまだ人力、畜力が主流だった・・・ということなのでしょう。そして白衣ですから、機械化となったら機械の操作技術が必要だった・・・しかし、難しかった直進が少し楽になるよ・・・ということなのでしょう。

ここにその説明が・・・グンとよくなります

デフロックを作動させると・・
●直進性がグンとよくなります。ハンドル操作にたよらずに、蛇行を防ぎます。だから経験の浅い方でも、残耕ゼロの精度の高い作業ができます。
●片車輪が泥土の中にめりこんでしまったようなときなど、一発で脱出できます。と書かれています。出た!「グンと」「一発」。昔の人は「グンと」が好きですねぇ・・・さすがに今は目にすることがないです。「一発」に至っては肥料の名前でしか見ませんね。
デフロックのことは左上に書いてありますね!

デフロックを作動させると・・ ●直進性がグンとよくなります。ハンドル操作にたよらずに、蛇行を防ぎます。だから経験の浅い方でも、残耕ゼロの精度の高い作業ができます。 ●片車輪が泥土の中にめりこんでしまったようなときなど、一発で脱出できます。

と書かれています。出た!「グンと」「一発」。昔の人は「グンと」が好きですねぇ・・・さすがに今は目にすることがないです。「一発」に至っては肥料の名前でしか見ませんね。

『個人の感想です』とか、『当社比』などと書かなくてよかった時代のカタログは思いのままで本当に面白いです。実際は違ったとしても、「本人がそういうのだからそうだったのだろう」と、自分を合わせようとしたのでしょう。そんな牧歌的な感じがいいです。

PTOの位置は前、中、後ろ

緑の部分、PTO変速段数のところに表紙で疑問に思ったPTO三カ所の答えが書いてあります。前部、中央部、後部の三カ所でした。ちょっと外国のトラクターみたいです。
緑の部分、PTO変速段数のところに表紙で疑問に思ったPTO三カ所の答えが書いてあります。前部、中央部、後部の三カ所でした。ちょっと外国のトラクターみたいです。

(シャープな写真、満載の機能、かっこいいデザイン)今のカタログを見てもときめかないのに、どうしてこんなに(ぼんやりとした写真、とんでもファッション、ヘンな改行、不思議な仮名遣い、自信満々なコピー)昔のカタログは面白いのか・・・

簡単に言ったら「人間臭い」ってとこでしょうかね。今朝はこんなところです。今日も暑くなりそうですよ〜!水分取っていきましょうね・・・それではまた明日!!