水戸市柵町には耕運機メーカーがなんと2つあった!カマリKT昔のテーラー

・・・とここで冒頭の写真です。送ってくれた方はカマリのテーラーKT型だとおっしゃっています。これが水戸で!!ホント是非にも見たいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村

以前Sさんから寄せられた情報で知った水戸の耕運機メーカー井坂農機、どこにあるか調べている過程で新たな事実がわかりました。本筋とは少しズレますが、ちょうど一年前に送っていただいた写真と繋がったのです。(写真を送っていただいた方、もし見ていたらもう一度連絡をください!ぜひ見にいきたいです)昔の水戸市柵町6丁目にはその狭いブロックに2つの農機メーカーが存在していたことになります。

もう忘れた方もいると思うのでおさらい

以前Sさんから寄せられた写真には大きく「水戸」「井坂農機」と書かれており、水戸に住む僕としては思い切り反応してしまいました。しかも、1963年の運輸省型式認定番号まで判明したのです。車輪とエンジンのついた農機を水戸で作っていた会社があるとは全く知りませんでした。
調べてみると、当時の資料には当然「メーカー」として載っているわけです。現世では悲しいことに埋もれてしまっていますが、平行世界ではもしかしたらクボタのような大メーカーになっていて、水戸にトラクターミュージアムができている可能性だってあるってことじゃないですか!
幸い機体に連絡先住所が書いてあるので、調べてみると簡単ではないことがすぐにわかりました。荷物や親書を確実に届けるために町名が変わっていたのです。大体の場所はわかっても「どこ」とはそいの町名だけでは特定できません。
昔の航空写真と「だいたいこの辺り」という地図を見比べて井坂農機の工場らしき建物にアタリを独断でつけたのでした。

しかし、そのアタリはちょっとズレている・・・と、図書館で住宅地図を閲覧して調べてくれた方に教えていただきました・・・というところまでがこれまでの経緯です。

ここから続き

“水戸市柵町には耕運機メーカーがなんと2つあった!カマリKT昔のテーラー” の続きを読む