
Sさんに送っていただいた、1963年運輸省型式認定のイサカ式カルチベーターIF型ですが、水戸の生まれということで、まだこだわっています。現在はどうしているかわからない製造者の井坂農機・・・住所はある程度わかったのですが、昔ながらの町名は色々と変更され正確な場所が特定できていません。今朝の「朝1分の農機考古学」はそこに少しだけ近づきます。
一応おさらいです
・・・とここまでが前回までのあらすじです。そして今朝は・・・

Sさんに送っていただいた、1963年運輸省型式認定のイサカ式カルチベーターIF型ですが、水戸の生まれということで、まだこだわっています。現在はどうしているかわからない製造者の井坂農機・・・住所はある程度わかったのですが、昔ながらの町名は色々と変更され正確な場所が特定できていません。今朝の「朝1分の農機考古学」はそこに少しだけ近づきます。
一応おさらいです
・・・とここまでが前回までのあらすじです。そして今朝は・・・