1977年型式認定ヤンマーコンバインTC850「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1977年運輸省型式認定、ヤンマーコンバインTC850をパーツリストの写真で収録です。初代TC850は1976年にNS120CT搭載で登録され、翌年1977年2気筒の2T75C搭載で登録され直しているのでした。しかしどちらのコンバインも実機の写真は見つかりませんでした。

ネットで拾ったパーツリストの写真です。こんなものでもないよりはマシです。
ネットで拾ったパーツリストの写真です。こんなものでもないよりはマシです。しかし表の穴埋めになるだけで見ていてはつまらないと思います。すみません。
エンジンは2T75C。実はこれがポイントで、先に登録されたTC850がNS120T搭載のためこれによって違いがわかります。
エンジンは2T75C。実はこれがポイントで、先に登録されたTC850がNS120T搭載のためこれによって違いがわかります。
カタログしか見つからなかったので、当然運輸省型式認定番号は資料から拾い出します。小型特殊自動車運輸省型式認定番号農962号ヤンマーTC850型となっています。
以前紹介した先代の表を載せておきます。ただしこのパーツリストも今回収録したものと同じもののようです。これを書いた当時はTC850が2つ存在しているとは思っていませんでした。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農962号
ヤンマー TC850型

となっています。
一応その時の記事を貼っておきます。間違いもありつつ時間が経つうちに段々に全貌と正解に近づいていく感じです。
新しい方のTC850の運輸省型式認定番号を載せておきます。小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1021号ヤンマーTC850型となっています。当時は同じ運輸省型式名でも気にしないスタンスだったのですね。
新しい方のTC850の運輸省型式認定番号を載せておきます。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1021号
ヤンマー TC850型

となっています。当時は同じ運輸省型式名でも気にしないスタンスだったのですね。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

もうこんな時間!!寝坊しました!今日はここまでです。それではまた明日!