イセキ太郎HL1400はH9かそれともH21か「朝1分の農機考古学」

別のオークションで少し大きな写真を見つけてきました。資料をあたってみるとカワサキCA700エンジンを搭載している機種は2台しかありません。両者ともイセキのコンバインです。割り当てられた型式名はH9かH21でした。以前HL1200の時も2台で、カワサキCA550がH10とH23に搭載されていて何の根拠もなくこちらでH10としています。これでいけば今回もHL1400がH9としないと整合性が取れません。
PVアクセスランキング にほんブログ村

日曜の活動の写真の整理が間に合わないので今日は「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝はエンジンの写真と資料から考えます。カワサキCA700の載ったコンバインは2つ。運輸省型式H9とH21。このどちらかが太郎HL1400です。以前HL1200をH10としたので、それに倣い暫定でHL1400は1981年型式認定のH9ということにしておきます。

ネットオークションで見つけてきたヰセキコンバイン太郎HL1400です。小さな写真・・・でも、エンジンの写真付きなのがこれしかないので仕方ありません。
ネットオークションで見つけてきたヰセキコンバイン太郎HL1400です。小さな写真・・・でも、エンジンの写真付きなのがこれしかないので仕方ありません。
運輸省型式認定番号銘板があれば一発ですが、そうでもない場合エンジン名が知りたいです。写真が小さくて見にくいもののHL1400、CA700という文字がかろうじて読めます。
運輸省型式認定番号銘板があれば一発ですが、そうでもない場合エンジン名が知りたいです。写真が小さくて見にくいもののHL1400、CA700という文字がかろうじて読めます。12.5馬力のエンジンみたいです。
別のオークションで少し大きな写真を見つけてきました。資料をあたってみるとカワサキCA700エンジンを搭載している機種は2台しかありません。両者ともイセキのコンバインです。割り当てられた型式名はH9かH21でした。以前HL1200の時も2台で、カワサキCA550がH10とH23に搭載されていて何の根拠もなくこちらでH10としています。これでいけば今回もHL1400がH9としないと整合性が取れません。
別のオークションで少し大きな写真を見つけてきました。資料をあたってみるとカワサキCA700エンジンを搭載している機種は2台しかありません。両者ともイセキのコンバインです。割り当てられた型式名はH9かH21でした。以前HL1200の時も2台で、カワサキCA550がH10とH23に搭載されていて何の根拠もなくこちらでH10としています。これでいけば今回もHL1400がH9としないと整合性が取れません。
その時の記事はこちらです。
というわけでHL1400は小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1395号H9型としておきます。これですと1981年型式認定です。
というわけでHL1400は

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1395号
ヰセキ H9型

としておきます。これですと1981年型式認定です。HL1400だから14馬力くらいのコンバインかと思ったら12.5馬力しかありませんでした。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今年の1月は暇だなー・・・と思っていたら、休みが長くて皆の動き出しが遅いだけでした。ということは納期が短くなる感じで今から戦々恐々です。それではまた明日!明日こそ写真整理します!