
毎日サクッとネットオークションの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝はカタログの写真と資料から1962年農耕作業用軽自動車型式認定、小池農機株式会社の耕運機FK50です。カタログ写真ではFK-50となっていますけど、軽自動車型式ではFK50となっているのでこちらを採用します。「-」ありとなしでは別の型式になってしまいますから。


『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました
『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。
(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.
追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!
今日は苦しかった・・・明日はどうなるのでしょう。それではまた明日!