1968年型式認定マメトラHM/SKDとシバウラHM/SKDの関係「朝1分の農機考古学」

ネットオークションで見つけてきたマメトラHM型です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとネットオークションの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は飯能の人さんの情報をもとに1968年型式認定のマメトラHM/SKDとシバウラHM/SKDの関係です。これまでの経験からOEM供給元が先に型式認定する場合が多く、この場合シバウラがマメトラにHM/SKDを供給したと考えて良いのではないかと思います。

ネットオークションで見つけてきたマメトラHM型です。
ネットオークションで見つけてきたマメトラHM型です。
エンジンはシバウラGE-25SK型が載っていてこれはシバウラHM型とも合致します。
エンジンはシバウラGE-25SK型が載っていてこれはシバウラHM型とも合致します。
実機写真は見つかりませんでしたが、マメトラに対して1年早い型式認定です。
また、こちらはネットオークションで見つけてきたマメトラSKD(写真は三菱エンジン搭載のSKDⅢ型です)です。
また、こちらはネットオークションで見つけてきたマメトラSKD(写真は三菱エンジン搭載のSKDⅢ型です)です。
運輸省型式認定番号を持っているマメトラSKDはシバウラGE-18BRが載っていてこれはシバウラSKDと同じです。
運輸省型式認定番号を持っているマメトラSKDはシバウラGE-18BRが載っていてこれはシバウラSKDと同じです。
マメトラSKDが1968年型式認定なのに対してこちらは1967年型式認定。お兄さんです。
まとめるとこうなります。資料によればマメトラHM/SKDは小型特殊自動車運輸省型式認定番号農622号マメトラHM型小型特殊自動車運輸省型式認定番号農623号マメトラSKD型となっています。シバウラHM/SKDが前年の1967年の型式認定ですから素直に考えればシバウラの耕運機をマメトラで売り出したと考えて良いのではないでしょうか?
まとめるとこうなります。資料によればマメトラHM/SKDは

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農622号
マメトラ HM型

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農623号
マメトラ SKD型

となっています。シバウラHM/SKDが前年の1967年の型式認定ですから素直に考えればシバウラの耕運機をマメトラで売り出したと考えて良いのではないでしょうか?
ちなみにこちらは前年1967年の認定状況です。
ちなみにこちらは前年1967年の認定状況です。500番台ですね!

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

もうこんな時間!!それではまた明日!