去年の11月、大場町島地区絶滅危惧種をさがせ!ということで、とりあえず絶滅危惧種のひとつ、「ヒメアヤメ」だと目星をつけていたものの結果が出ました。結論から言えば「ヒメアヤメ」ではなく、「ニワゼキショウ(庭石菖)」です。
中心は黄色でシャンパングラスみたいに引っ込んでいて、周りは薄い紫。そして濃い赤紫の筋がいくつか、中心から周りに向かって伸びています。花の直径はおおむね1センチほど。背丈(草丈は)10センチ未満くらい。小さな花です。寿命の短い花がしぼむと、小さな丸い実?を付けるみたいです。
5月に花が咲いてわかったわけですが、葉っぱだけで種類を特定するのは難しい。人間に例えてみれば雑草は葉っぱが体で、花が顔みたいなものなのかな?やっぱり顔を見ないと、どこの誰さんなのかわかりません。
このニワゼキショウ(庭石菖)、ウィキペディアによればアヤメ科なので、ヒメアヤメと間違える・・・というのはかなり惜しかったと自己弁護しておきましょう。
これで以前畦道に咲いていたという、大場町島地区のヒメアヤメは已然幻のままです。引続き気にして探してみたいと思います。どこかにひっそりと残っているとうれしいのですが・・・
2011/5/21追記:白っぽい花の種類もあるみたいです
2011/5/29追記:まだまだつづくニワゼキショウの季節
2011/6/10追記:まだまだまだまだつづくニワゼキショウの季節