今回ライドアフリカツインと重なり行けなかった、ダイナミックフェア2019(JAグループ茨城の第45回農機・生産資材大展示会)。毎年行っていたのに抜けてしまうのは悔しいので、Oさんに特派員をお願いしていました。
O特派員と行くバーチャルツアーその13、今回はクボタのユーティリティビークルRTV-900です。
クボタのユーティリティビークル、RTV-X900Wです。オフロードビークルらしい展示方法がカッコいいですよね。日本上陸!と大きく書かれたのぼりも目を引きます。
そんな「らしさ」を補強する迷彩柄コーン。きっとOFF好きな人が考えたのでしょう。
タイヤもなんだか雰囲気でていて、「前と変わっているのか?」と、以前の記事を見直したのですが、同じものでした。
おお!いい感じです。ウインドスクリーンがあったことに今気がつきました。何もなく抜けているのかと思っていました。
「ほんとにそうだったっけ?」と、前の写真を見てみます。ペタペタいろいろなものが貼付けられていますからウインドスクリーンがあったのは間違いないです。
そんなことより、ダイナミックフェアで見たRTVの値段です。kubota ユーティリティビークル
RTV-X900W-WR
メーカー希望小売価格(税込)
¥2,430,000税8%
¥2,475,000税10%
★最高速40kg
★公道走行不可
最高速が重さなのがご愛嬌です・・・じゃなくて、前に見たのと値段が違います。
新製品!!ユーティリティビークル
RTV-X900
¥2,268,000
(↑これ消費税8%だと思います)最後に-WRと付いている分、値段が違うのでしょうか?サマーフェアで見たもののほうが安いです。
何が違うのでしょう? なぜかシート脇のステッカーにはVHT-Xと書かれています。


う〜ん・・・よくわかりません。
荷台です。載せているのはなんでしょう・・・イスかな?変わった形をしています。
なんとなく仕事のクルマというよりは、レジャービークルのような取り扱いです。公道走行不可というのが残念ですね.
2つを比べてみても値段の差はどこから来るのかよくわかりませんでした。今日はこんなところです。また明日!