1992年型式認定大島RC261はクボタR1-261でC305「朝1分の農機考古学」

Tさん提供の写真です。お島のコンバインはネットオークションで何回か見かけることがありました。ただ、銘板までとなると初めてです。
PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとネットオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝はTさんネタ元で(いつもありがとうございます!)1992年型式認定大島コンバインRC261です。初めて見る大島の銘板。このコンバインはクボタのR1-261のOEMのようでした。

【大島コンバインRC261】

Tさん提供の写真です。お島のコンバインはネットオークションで何回か見かけることがありました。ただ、銘板までとなると初めてです。
Tさん提供の写真です。大島のコンバインはネットオークションで何回か見かけることがありました。ただ、銘板までとなると初めてです。このコンバインも貴重ですが、その周りもすごく気になります。
OHSHIMAではなくOSHIMAなのですね。
OHSHIMAではなくOSHIMAなのですね。
90年代ともなると『日本語を避ける』商品名が多かったと思いますが、ここはあえての「大島」。しかも筆文字っぽいオリジナルフォントです。
90年代ともなると『日本語を避ける』商品名が多かったと思いますが、ここはあえての「大島」。しかも筆文字っぽいオリジナルフォントです。
今回の思わぬ収穫は、大島ブランドのコンバインの愛称?が判明したこと・・「BIG POWER」です。クボタで言えば「SKY ROAD」がこれに当たります。
今回の思わぬ収穫は、大島ブランドのコンバインの愛称?が判明したこと・・「BIG POWER」です。クボタで言えば「SKY ROAD」がこれに当たります。
これが貴重な大島の運輸省型式認定番号銘板。残念なことにクボタコンバインのOEMです。小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1850号クボタC305とあります。初期の大島コンバインはOEMではなくオリジナルだったと思いますけど、そのオリジナルの方の運輸省型式認定番号銘板も見てみたいものです。
これが貴重な大島の運輸省型式認定番号銘板。初期の大島コンバインはOEMではなくオリジナルだったと思いますけど、残念なことにクボタコンバインのOEMです。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1850号
クボタ C305

とあります。オリジナルの方の大島コンバイン運輸省型式認定番号銘板も見てみたいものです。

【クボタコンバインR1-261】

このクボタC305というコンバイン、これだけではどんなコンバインなのかわかりません。そこで商品名に翻訳するとどうなるのか調べてみました。エンジンから辿ってみたところ、R1-261に当たることがわかりました。

ネットオークションで見つけてきた、クボタR1-261です。BIG POWER=SKY ROADですね!形は全く一緒です。
ネットオークションで見つけてきた、クボタR1-261です。BIG POWER=SKY ROADですね!形は全く一緒です。
大島RC261はこのR1-261のステッカーを変えたものだということがわかります。
大島RC261はこのR1-261のステッカーを変えたものだということがわかります。
こちらのオークションでは運輸省型式認定番号銘板は写っていませんでした。
こちらのオークションでは運輸省型式認定番号銘板は写っていませんでした。
拡大しておきます。製造番号も大島と近いことがわかります。
拡大しておきます。製造番号も大島と近いことがわかります。30番くらいしか違いません。工場でこの2台が出荷を待って並んでいたこともあったのではないでしょうか?
シートに記入します。これを見ると1992年の型式認定、ずいぶん少ないことがわかります。
シートに記入します。これを見ると1992年の型式認定、ずいぶん少ないことがわかります。3~40台といったところではないでしょうか?

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

わっ!もうこんな時間!今日はここまでです。それではまた明日!