
今日はOさんに送っていただいた(貴重な資料ありがとうございます!)、1956年クボタ耕うん機カタログで「昔のカタログシリーズ」です。このカタログは主にクボタの耕うん機KL型、KM型、KH型を扱っていて、今のような「機能や使いやすさのアピール!」というよりは、玉石混交の耕うん機の中で「信頼と実績でクボタを選んでもらおう!」・・・といった体裁です。

こちらはとてもにこやかですが、ツンデレに、緊張気味に、おすましで・・・様々なパターンがありました。









ま、関係ないのも混じってしまった・・・



ほぼ毎日更新!!水戸市大場町島地区では2009年度から参加している農地水から引続いて、2015年度からは地域資源である農地の維持を目的とする農地維持支払、地域資源の質的向上を目的とする資源向上支払、そして地域資源の長寿命化、これらからなる多面的機能支払に取り組んでいます。この活動の様子や「農業」と「農業機械」、「自然」、近所の「島営農生産組合」について素人の管理人がレポートします。

今日はOさんに送っていただいた(貴重な資料ありがとうございます!)、1956年クボタ耕うん機カタログで「昔のカタログシリーズ」です。このカタログは主にクボタの耕うん機KL型、KM型、KH型を扱っていて、今のような「機能や使いやすさのアピール!」というよりは、玉石混交の耕うん機の中で「信頼と実績でクボタを選んでもらおう!」・・・といった体裁です。










ま、関係ないのも混じってしまった・・・
