連休なのをいいことにあまり頭を使わずにすむような内容になっています。今日は先日行った千葉県の佐原で行われた流しびな。(正確にはさわら雛舟春まつりというらしいです)
僕は世の中の流れに無頓着なので、まったく知らない行事。家のものに誘われたのでなんとなく行ってみたんです。
「家の中には入れたくないグッズだけど捨てられない」といったところでしょうか。まるっきし外というわけでもなく外に出され、色あせたビミョウなキャラクターたち。「カワイイ」だけでは生きていけない厳しいキャラクターの世界。妙に「飛騨」のグッズが気になります。ヘンな顔。
写真コンテストなんかをやるそう、この人たちは撮られるのを前提でいると思いますので、お面を描くのはやめます。(ホントはめんどくさくなっちゃった)
乗っている人たちは公募の一般の人も含まれているみたいでした。
愛読者さん こんにちは
サックスのリードを口にくわえて湿らせているのを見たことがありますが
こっちでは乾かすのですか!
>火鉢です。~中略~楽器を暖めるものなのかな?
正解です。
後ろの奏者が演奏している笙(しょう)を暖める…というか、暖めて内部を乾かすための火鉢ですね。