何とかトラクター色を薄めようと涙ぐましい努力・・・そもそもこれは、農地・水保全管理支払交付金(旧農地・水・環境保全向上対策)を受けた活動の広報の一環でありまして、広報といえば「広く知らしめること」
とはいっても活動の広報を広く「地域の様子や自然環境、農業(特に米作り)の広報」と解釈して、いろんなことをよく知らない人(当管理人)が全く知らない人に向けて(特に小さな子)お送りしているというスタンスなのであります。
しかし、途中で管理人がトラクターにハマってしまいヘンテコなことになっている・・・と、こういうわけで、入口はたくさんないと本来の目的を達成することができないわけですから、こうやってタマにバランスを取っています。
しかし、ネットというものは興味があるものを調べたり、発表?したりする場みたいなもんですから、ネットを使っての広報ってそもそも成り立つのか?という素朴なギモンも頭をもたげてきます。
気を取り直して本題
代かきの終った田んぼの上でお尻に白いもの(白いというか銀色というか)が乗っかった茶色い蜘蛛を見つけました。ここらで見る蜘蛛の巣を張らない蜘蛛のの中では大きめ(1〜1.5センチくらい)。調べてみるとコモリグモの仲間じゃないかな・・・と思います。
コモリグモ(子守蜘蛛)は、クモ綱クモ目コモリグモ科 Lycosidae に属するクモの総称である。雌親が卵と幼虫を腹部で保護する習性があることから、この名がある。
コモリグモ科は、1973年8月まではドクグモ科と呼ばれていた。これは、ヨーロッパの伝説の毒グモであるタランチュラコモリグモの仲間だったからである。しかし、実際にはそれほど強い毒がある訳ではなく、ただでさえクモと言えば毒と言われる中、この名前は誤解を招き過ぎるとの判断から、改名することとなった。保育習性があることに基づいて、現在の名が使われるようになった。それに伴い、個々の属や種の和名も変更になった(カイゾクドクグモ属 → カイゾクコモリグモ属、ウヅキドクグモ→ ウヅキコモリグモ)。英語圏では Wolf spider と呼ばれる。
うえええ。毒蜘蛛なの?? 更に調べてみると。
ちょっとお知らせ
7月中旬よりNHK教育テレビの「天才てれびくん」は総集編へと入っていくそうで、それにあたり「乗りすけさん」も再放送されます。
「乗りすけさんトラクター編」の再放送日は下記のようになります。
再放送日:7月18日(木)
Eテレ、天才てれびくんの放送時間は18:20〜からで、その中の1コーナーで放送されます。見ていない方は見てくださいね!
ついでにチャンネル登録のお願い
ここで紹介した動画ばかりを集めたYouTube、水戸市大場町農地水環境保全会チャンネルも覗いてみてください。差し支えなければチャンネル登録もよろしくお願いします!
並べてみると、くだらないものが多いんですけどね・・・