環境保全会の蕎麦の粉ひき

1月27日に行われた島地区農地・水・環境保全会の活動の続きで収穫して干しておいた蕎麦の粉ひきの様子です。

町内会長さんの奥さんがよーく掻き回して干しておいてくれた収穫した蕎麦
町内会長さんの奥さんがよーく掻き回して干しておいてくれた収穫した蕎麦

手コキ人海コンバイン(収穫の様子のレポートはこちらです)で収穫し、乾燥させた蕎麦はこのくらいになりました。

ブルーシートを敷いて選別の準備をします
ブルーシートを敷いて選別の準備をします
今年も年代物の唐箕は大活躍です
今年も年代物の唐箕は大活躍です

年代物の唐箕

この後僕は点検に出てしまったのでもう80歳くらいになろうという選別に使う唐箕とかどのように選別したかなどの記録はありません。大体同じだと思うので興味のある方は・・・

↓年代物の木製唐箕(構造など詳しく書いたものもあるかも)と蕎麦の選別についてはこちらのリンクでご覧下さい

唐箕古い順:https://oba-shima.mito-city.com/tag/tomi/?order=ASC

唐箕新しい順:https://oba-shima.mito-city.com/tag/tomi/

去年の動画はこちら

点検から帰ってくると選別は終わっていました

もう粉だらけです
もう粉だらけです
ふるっては挽きふるっては挽きの繰り返し
ふるっては挽きふるっては挽きの繰り返し
でも、去年、その前に比べてだんだん速くなってきたような気がします
でも、去年、その前に比べてだんだん速くなってきたような気がします

これも自分でふるっている間写真を撮るのを忘れていました。前のですけど記事はこのあたり、動画はこちらです↓

粉ひきから帰ってくると蕎麦?ができていました

粉を挽いて帰ってくると去年の粉で蕎麦ができていました
粉を挽いて帰ってくると去年の粉で蕎麦ができていました
少し長くつながってる・・・進歩してるんだ
少し長くつながってる・・・進歩してるんだ
パスタにも見えるけど、蕎麦に見えないこともない
パスタにも見えるけど、蕎麦に見えないこともない
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です