やっぱり外圧に弱いか 在来種のタンポポ

在来種のタンポポ ちょっと遅かったか5/17の時点ではほとんど綿毛でした
在来種のタンポポ ちょっと遅かったか5/17の時点ではほとんど綿毛でした

ようやく落ち着いてきましたが、咲き乱れるを通り越して咲き狂っているタンポポです。先日在来種の生息地を見に行ってきたら、こちらも同じくほとんど綿毛になっていました。

少しだけ咲いていた在来種のタンポポ
少しだけ咲いていた在来種のタンポポ
ちょっと色白で在来種のタンポポはきれいです
ちょっと色白で在来種のタンポポはきれいです
在来種のタンポポ つぼみ
つぼみも少しだけありました 何かいるな?・・・と思ったら
在来種のタンポポ つぼみ
バッタの幼虫が乗っていました

去年ここから引っこ抜いてきた在来種のタンポポはまだ咲いていなかったので、「まだ早いのかな」と思っていたのですが、ふるさとはもう終っちゃった感じです。

ウチの在来種

ウチの在来種 4/28時点ではもうすぐ咲きそうだったのですが・・・
ウチの在来種 4/28時点ではもうすぐ咲きそうだったのですが・・・
ウチの在来種 5/20にはまわりをヤハズエンドウに囲まれてしまい、埋もれていました それをどかすとシオシオに・・・
ウチの在来種 5/20にはまわりをヤハズエンドウに囲まれてしまい、埋もれていました それをどかすとシオシオに・・・

どうもほったらかしにしてたので、いろんなものに負けちゃったんですね。外来種のタンポポなどはスギナがあっても、ヤハズエンドウがモサモサしていても、何があっても2月あたりから花が咲き始め、4月5月に満開で、年の終わりまでポチポチ花を咲かせてガツガツ増えているのにえらい違いです。

在来種は今の時期だけ花を咲かせて種を作るきっちりとした性格なので、あんな風に大々的に増えることはできないのでしょう。しかし花を咲かせなかったというのは残念です。来年はもう少しお世話してあげようっと。

条件は年によって変わる がんばれ在来種!

タンポポとツクシ
去年はセイヨウタンポポとツクシが戦っていたが今年は・・・
今年の外来種タンポポはヤハズエンドウの森、スギナの森の中で戦っていた
今年の外来種タンポポはヤハズエンドウの森、スギナの森の中で戦っていた
外来種のタンポポ 奥のほうの緑はすべてヤハズエンドウ
外来種のタンポポ 奥のほうの緑はすべてヤハズエンドウ
常にせめぎあう大国同士 その間で何とか生きながらえようとする在来種のタンポポ がんばれ在来種! 来年はもっと環境を整えます
常にせめぎあう大国同士 その間で何とか生きながらえようとする在来種のタンポポ がんばれ在来種! 来年はもっと環境を整えます
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です