装備と名前のインフレーション・・・田植機はヒゲみたいなセンサーやいろんなトゲトゲ、イガイガで、ある意味とっても農機具らしい感じです。ここのところ外に出ていないので、こんな記事ばかり続いてしまいます。(ごめんなさい)夏に行われた「ダイナミックフェァ2011」(JAグループ茨城の 農機・生産資材展示会)でみた、三菱農機とヰセキ農機の田植機です。
ヰセキ農機の田植機
ヰセキ田植機 PZ60ZHG 価格¥1,659,000 でも価格応談って書いてあります。
ヰセキ田植機 PZ63HVRL 価格¥2,098,950
ヰセキ田植機 PZ83HDLF 価格¥3,961,650 新発売だそうです。三菱農機の田植機
三菱田植機 LV8AD 価格¥4,305,000 すざましい値段ですが、苗のトレーを受け渡すレールが付いていて便利そうです。
三菱田植機 LV63A 価格¥2,585,100中古機
ヰセキ PA50 価格¥170,000
ヰセキ どういう機械かよくわからず 価格¥420,000
ヰセキ PG83 価格¥500,000
ヰセキ PG5-DU 価格¥600,000
ヰセキ PA63DURW 価格¥500,000 ラブリーという愛称がついています田植機は更新が早いのでしょうか?中古機もたくさんあるように思います。それにしてもラブリーとかフォーレディとか、いろいろ愛称がついているわりには、「俺のラブリーはすごい」とか、「私のフォーレディがとってもよく働いてくれた」という話は聞きません。先輩の名前「早苗ちゃん」が偉大すぎてかすんじゃっているのですかねえ・・・
ダイナミックフェア2011の記事をまとめてご覧になるにはこちら

農業機械の紹介記事
上の記事とゆるく関連しているほかの記事: