仕事先で1年前の新米(つまり古米ですね)を捨てるというので、それなら・・・と、もらってきました。いつもと同じように炊いてみたのですが、食べてみてビックリ!!今年の暑さで保管状態が悪かったのでしょう。まったく箸が進まなくなってしまいました。
形もなんだか小さくしぼんでいて、気のせいか色も白っぽくなっている感じです。僕の家ももう新米に移行していたのでちょっと格差が大きすぎました。白米はふりかけを掛ける台だと思っていた僕が、すっかり贅沢になってしまいました。ヤバイです。
どういうわけだか新米を食べる感動と、その新米に慣れてから逆にそれまで食べていた古くなってしまった米を食べるときの反感動(なんと言えば良いのでしょう?)って同じじゃないですね。反感動というかガッカリ度というかそちらの方が大きいような気がします。
よくテレビなどで聞く、ハードランディング。潰れそうな所を、きっぱりとさっさと潰してまうような意味で使われているみたいですが、やっと意味が身にしみてわかりました。いきなり去年の新米(しかもできるだけ保管の条件の悪いもの)を食べろ!!というわけなんですね。これは辛いだろうなあ。
ソフトランディング(軟着陸)という言葉がこの反対に使われています。マイナス側にはだんだんに移行した方がショックは確かに少ないです。本当に。
ippo248さん コメントありがとうございます
おはようございます
僕もおいしく食べるのが一番の目標ですが
最終的には防災というか、被災状況というのが頭にあります
どんな状況でも工夫して・・・・
食事はおいしく食べられないと滅入ってしまいますものね
クルマの中に非常食としてキャンプ道具一式と
インスタントラーメンを入れていたのですが
一年でほぼ食べられなくなりました(病的にまずくなります)
古来からあるものですが
どんな状況においても保存のしやすさ、調理の手軽さで
米というのは非常食としても優れていると思います
カテゴリー探して見てみますね!
おはようございます。
初めまして、お邪魔致します。
視点は違いますが、同じ様な事をやっておられますね!私は切り口が防災です。
ブログ村のカテゴリーの中にヒッソリ佇んでいますからよろしかったらどうぞ!
飯米のランニングストック、頭の痛い問題ですが、古々米まであります。ブレンドして食べますと全く気になりませんね。
炊飯記事も楽しく読まさせて頂きました。
ユニのライスクッカーを使ってミニ防災訓練を実施します。
矢張り、炊き込みご飯のお焦げが最高ですね。
玄米のびっくり炊飯も面白いですよ。
チタンクッカーで2合炊飯、考えて実践すると何とかなるものですね。
蓋の重みと火力、ガス炊飯なら問題なく(ドロップダウン除く)出来ますが、難しかったポッコラン炊飯の確認はストロー聴診器で何とかなりました。
たかが飯炊き、されど炊飯、奥の深さに吃驚です。
米と水、火があれば温かいご飯が頂けますね。