すごかった検索の嵐がぴたっと止まりました。
生き物関係の検索でしたが、たぶん夏休みが終わったからです。
自由研究もフィールドに出ることなく、家の中で終わらせるようになってきているということでしょうか?もしかしたら、お父さんお母さんが必死になって代わりにやっていたのかも。たまの動植物に触れる機会も、バーチャルというのは若干寂しいような気がします。
ちょっと時期を外しましたが、来年の夏休み用に、用水路で見たボラと思われる映像を上げておきます。ボラは出世魚だそうです。ネットで調べてみると、関東ではオボコ→イナッコ→スバシリ→イナ→ボラ→トドと変化するみたいですが、見た感じ大体10センチくらいの大きさです。どの名前にあたるのでしょうか?
水面の何かを食べているように、わずかに上唇?を水から上に出して、隊列を組んで泳いでいます。先頭あたりの魚が方向を変えると、残りは一斉について方向を変えます。ただ波紋が動くような映像しか撮れませんでしたが、何かの足しにアップしておきます。
魚の口が行ったり来たり(ボラ?の動画)
↑ 動画(37秒) 画面クリックでも再生します。
もう少し大きくなると、水中でボールのように丸まってキラキラしていたり、大量に用水路で泳いでいたりするのを見かけます。でも、ハゼ釣りのついでにエサを落としてみても釣れないんです。雑食性で、主に藻などを食べるそうですが、捕まえるのだったら網をざぶっと入れたほうが良さそうですね。
追記:さっき外に出たら、もっと近くで見ることができました。間違いなくボラででした。想像図の通りだったんで、笑ってしまいました。この間見たのよりも大きくなっています。下に写真を貼っておきます。クリックで拡大します。
続いて下に長くなってしまうので、畳んでおきます
続きを見るをクリックして下にひらいて見てください