1984年型式認定ヤンマーYT401S「朝1分の農機考古学」

この車両がT60として売られていたとはとても思えません。そこで同じような耕運機でもっと大きな写真を探してみました。これだと思います。車体に書かれているのはヤンマーYT401S・・・この名前なら1984年に売られていても違和感がありません。
PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1984年型式認定、ヤンマー耕うん機YT401Sです。型式名はシンプルなT60型。基本構成が変わらなければモデルチェンジ後も同形式を名乗ることができるため、型式T60型のもっと古い耕耘機が存在する可能性もあります。

ネットオークションで見つけてきたヤンマーの耕運機です。今風の姿ですが、僕は嫌いじゃないです。
ネットオークションで見つけてきたヤンマーの耕運機です。今風の姿ですが、僕は嫌いじゃないです。写真が小さいのでこの時点ではなんという耕運機かわかりませんでした。
そしてその銘板だとされる写真・・・小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1570ヤンマーT60型とあります。今風の姿にそぐわない型式名です。
そしてその銘板だとされる写真・・・

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1570
ヤンマー T60型

とあります。今風の姿にそぐわない型式名です。調べると1984年の型式認定で、年式とその姿はそれほどズレてはいない感じです。
この車両がT60として売られていたとはとても思えません。そこで同じような耕運機でもっと大きな写真を探してみました。これだと思います。車体に書かれているのはヤンマーYT401S・・・この名前なら1984年に売られていても違和感がありません。
この車両がT60として売られていたとはとても思えません。そこで同じような耕運機でもっと大きな写真を探してみました。これだと思います。車体に書かれているのはヤンマーYT401S・・・この名前なら1984年に売られていても違和感がありません。
その車両のステッカーとされる画像です。型色名がYT400Sで区分がYT401S・・・ややこしいですね。各社この言葉の使い方が独自な感じで、僕はいまだに共通の意味を理解できていません。
その車両のステッカーとされる画像です。型色名がYT400Sで区分がYT401S・・・ややこしいですね。型式と区分、各社、役所ともこの言葉の使い方が独自な感じで、僕はいまだに共通の意味を抽出できていません。
YT401Sの型式はT60であるということはほぼ間違いがなさそうなのでシートに記入します。1980年あたりを境に耕運機の型式認定はぐっと減っています。
YT401Sの型式はT60であるということはほぼ間違いがなさそうなのでシートに記入します。1980年あたりを境に耕運機の型式認定はぐっと減っています。ここで見えるのは8台ほどですが、その中に耕運機がこのように2台もあれば多い方です。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今朝はここまでです。梅雨はどこへ行っちゃったのか今日も晴れ!梅雨明けしてしまえ!!それではまた明日!!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。