1987年運輸省型式認定日の本N249「朝1分の農機考古学」

こちらがその大きな写真・・・N249という車名はとても小さく、大きなHINOMOTOというバッジの下に小さく配置されています。角丸四角の顔に大きな口、小さな四角い目とユニークなお顔。好みの分かれるところですが、僕は好きです。1987年認定ですが、当時こういう顔は珍しかったのではないでしょうか?目立つと思います。
PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1987年運輸省型式認定、日の本(東洋社のブランド)N249です。エンジンはBD150という日の本オリジナルエンジンですから、OEMではなく自社開発なのでしょう。そのデザインはユニークです。

運輸省型式認定番号の銘板とセットになってオークションに出ていたのはこちらの写真です。写真が小さくてつまらないので大きな写真を探してきました。
運輸省型式認定番号の銘板とセットになってオークションに出ていたのはこちらの写真です。写真が小さくてつまらないので大きな写真を探してきました。
こちらがその大きな写真・・・N249という車名はとても小さく、大きなHINOMOTOというバッジの下に小さく配置されています。角丸四角の顔に大きな口、小さな四角い目とユニークなお顔。好みの分かれるところですが、僕は好きです。1987年認定ですが、当時こういう顔は珍しかったのではないでしょうか?目立つと思います。
こちらがその大きな写真・・・N249という車名はとても小さく、大きなHINOMOTOというバッジの下に小さく配置されています。角丸四角の顔に大きな口、小さな四角い目とユニークなお顔。好みの分かれるところですが、僕は好きです。1987年認定ですが、当時こういう顔は珍しかったのではないでしょうか?目立つと思います。
エンジンは日の本BD150、3気筒1490cc24.9馬力/2500rpmディーゼル。その後日の本は自社でトラクターは作らず、クボタから調達することになるので、このシリーズはもしかしたら、日の本最後の自社開発トラクターなのかもしれません。運輸省型式認定番号の銘板には小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1695日の本N249とあります。
エンジンは日の本BD150、3気筒1490cc24.9馬力/2500rpmディーゼル。その後日の本は自社でトラクターは作らず、クボタから調達することになるので、このシリーズはもしかしたら、日の本最後の自社開発トラクターなのかもしれません。

運輸省型式認定番号の銘板には

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1695
日の本 N249

とあります。
シートに記入します。ここのところなかなか見つからず、ついに1600番台後半に突入しています。どの年代もまだコンプリートしたことはないのにこれから1700、1800番あたりが主流になるかもしれません。
シートに記入します。ここのところなかなか見つからず、ついに1600番台後半に突入しています。どの年代もまだコンプリートしたことはないのにこれから1700、1800番あたりが主流になるかもしれません。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

毎日寒いですし、皆様風邪などひかないように暖かくして過ごしてくださいね。今日はこんなところです。それではまた明日!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。